HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27560
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございました。 特大海老天丼、高いと言っても3000円なので、話のネタに頼もうと思ったんですが、大きいのは味がおおざっぱとよく言うので、やめました。 まぁ、それも含めて、ネタに頼めばよかったと、今では思ってます・・・

    ★★★★★
  • shuya

    shuya

    いつもありがとうございます。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • ai6

    ai6

    詳しい添削と解説をいつもありがとうございます。 新しいテストの導入が日本の中等教育における英語のあり方をドラスティックに変えることはあまり期待できないかもしれませんが、4技能を評価することにシフトして行くことの意味はあるように感じています。 細かい点まで丁寧に解説をくださり、とても勉強になりました。 such as, most of, 気をつけて作文していきたいと思います。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Akifumi1015

    Akifumi1015

    Shunさん いつも添削ありがとうございます。 今回、、確かに論理構成不足でしたね。結婚制度以外の在り方までカバーできてなかったので唐突感が出てしまいますね。自分の意見を述べる時、特に英語で述べる際には、結論から逆算したシンプルな流れにしないと、現状の英語力では後から挽回できないので、やはりそうすべきでしたね。承知いたしました。 is high cost だと、結婚=高コストという数式が成り立ってしまいます。そこでここは、married life costs a lot とすると自然になります。 →こちらご指摘ありがとうございます。難しい言い方と感じていたところですので、結婚には多くのコストがかかるというニュアンスを出す表現助かります。 . makes our lives great benefitだと「我々の人生を利益にする」となって不自然です。 そこでここは、gives us great benefits とするか、makes our lives great とすると良いでしょう。 →こちらも悩みました。いただいたコメント見てみるとbenefitが余計でlivesとgreatでシンプルに伝わりますね。ありがとうございます。 原文のままだと「人が増える」となってクローンのような感じになります。そうする人の数が増えるわけですから、the number of men who play a role as father とすると良いでしょう。 →こちらも詳細コメントありがとうございます。クローンのような感じになるのですね。。。 「人の数」が増えるにすることで、イメージが変わる事承知いたしました。日本語では人が増えるといいがちですが、人の「数」が増えるですね。勉強になりました。 ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。 Aki

    ★★★★★
  • DAN

    DAN

    冠詞と単複の説明がとてもわかりやすかったです。 今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • momozaurus

    momozaurus

    迅速かつ丁寧な添削ありがとうございました。 日本語訳を訂正し忘れてしまい、失礼いたしました。 私なら似たような商品はご提案しないとメッセージ文に記載いたしましたが、課題文を見直した、「希望の色の在庫がない」とありましたので、同じ商品の別の色をご提案するようなメールでないといけなかったのではと今更後悔しています…。 また添削をお願いすることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたいます。

    ★★★★★
  • Marri

    Marri

    迅速にご対応下さり、ありがとうございました。添削の内容もとても丁寧でわかりやすく助かりました。またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • mai2111

    mai2111

    参考になりました。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございました。 葉巻は実物も見たことがありません。興味がないのでわからないのですが、タバコと比べて害はないのでしょうか??

    ★★★★★
  • DAN

    DAN

    的確なコメントをいただきありがとうございました。 これからコツコツ毎日頑張っていこうと思います。 よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • takamitsu

    takamitsu

    迅速で丁寧な添削ありがとうございました!

    ★★★★★
  • Akifumi1015

    Akifumi1015

    Shunさん いつも添削ありがとうございます。 今回は、比較的シンプルなお題であったので、全体としてシンプルにまとまった印象です。 そのおかげか、修正点も少なく済みました。 どうしても、ぶつ切り、Iから始まる単調英語になりがちなので、今回ご指摘いただいた以下の2つのフレーズで、繋ぎを拡充していきます。 〇 1. そこにいないので使わないのは当然ですから、it would be reasonable and safe to stop the electricity supply while I'm awayのようにすると更にわかりやすく、自然な表現になると思います。 〇 In case you can't stop the power supply for the duration, how much would the minimum fee be としても良いですね。 また、半年という期間の場合、最低費用を払う方が良いのか、解約&再契約の方式が良いのか悩む点なので、そうしたところも言及すると質問自体の深さがでましたね。 引き続き、 よろしくお願いいたします。 Aki

    ★★★★★
  • kobozu5

    kobozu5

    丁寧な添削ありがとうございました! さすがに南アフリカは強かったですね! しかし、ベストエイトは大健闘だと思います! 次の機会も添削よろしお願い致します!

    ★★★★★
  • natsukooo

    natsukooo

    今回もより自然な言い回しを教えていただきありがとうございました。

    ★★★★★
  • maru1212

    maru1212

    今回も完璧な添削でした。 確かに楽しいことを先にするのもアリですね。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。