HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27560
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • tkd0714

    tkd0714

    詳細な解説ありがとうございます。

    ★★★★★
  • ug.inosan

    ug.inosan

    今回もわかり易い説明ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kohei2018

    kohei2018

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • ug.inosan

    ug.inosan

    ありがとうございました。今まで、文中にthereforeが出てくる理由がわからなかったのですが、非常にすっきりしました。このような教科書には出てこないような実生活に即した情報を頂けるのはとても嬉しいです。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございました。 クリケット、知りませんでした。そんなスポーツがあるんですね。さすがにそんなに長時間点数が入り続けるスポーツは、面白くなさそうですね・・・ Jリーグ発足時、サッカー観戦にはまったことはあります。でも、2時間近く戦って、1点入るかどうかというのは、やはり私のしょうには合わなかったみたいで、すぐに冷めてしまいました・・・

    ★★★★★
  • DAN

    DAN

    毎度丁寧なご指導をいただきありがとうございます。

    ★★★★★
  • DAN

    DAN

    ラグビーでは日本が南アフリカに敗れたので、その南アフリカが優勝してうれしかったです。 日本ではラグビーはマイナースポーツでしたが、今回のワールドカップですっかりメジャーになりました。

    ★★★★★
  • Akifumi1015

    Akifumi1015

    Shun様  いつも添削ありがとうございます。 今回も文章構成に対する理論的なコメントありがとうございました。いつも楽しに拝見しております。 「なぜ至急しらせて欲しいのかがわかりません。」は、言われてみると確かにその通りですね。 今は在庫切れという状況なのが、今日、明日で実は店舗等で在庫があったという事が分かったららお知らせくださいという事の方が良かったです。 ご指摘ありがとうございます。実は英語が伝わらないのではなく、日本語から伝わってなかったという典型です。 know とunderstandは迷ったのですが、後者で始めて知った感を出すのですね。承知いたしました。 あの味を「忘れられない」も悩む表現でしたが、I can't forgetとcanを使うと自然と分かり、ありがとうございました。 still rememberも使えるのですね。 メーカーが主体で、それとは別の運送業者が配達する場合、deliverよりもship やsendを使うとのコメントありがとうございました。承知いたしました。 earlier than ・・・・改めてみるとなぜfastを使ったのか・・・速度ではないですね。 surelyだと確実に送ってくださいとなりますが、そんなことは約束できない→この点のコメントも論理的で大変助かります。確かにです。受け手はそのように思ってくるのですね。勉強になります。 do send me と強調することで「ぜひとも」の感じをだしてみました。→ありがとうございました。 PS: ガイの由来ありがとうございます。 早速ネットで見ましたが、日本の楽し気な仮装と違って、すこし恐い感じのパレードなのですね。 クリスマスもそうですが、日本はうまく国内に違った形で取り込むのが上手い?です。 https://matome.naver.jp/odai/2144745623837148601 よろしくお願いいたします。 Aki

    ★★★★★
  • DAN

    DAN

    O型はノロウイルスに罹りやすいとネットで見ました。 ちなみに僕はO型なので、恐怖です。罹らないよう気を付けます。

    ★★★★★
  • pomekiki

    pomekiki

    はじめまして。 丁寧な添削ありがとうございます。 接続詞の使い方や、他の言い回わしなどたいへん参考になります。教えて頂いた事をどんどんアウトプットして物にしたいと思います。

    ★★★★★
  • Kaori-mtz

    Kaori-mtz

    いつも添削ありがとうございます。アドバイスありがとうございます!まだまだ文章を書くのに時間がかかるので、短い文を投稿していまいがちと思っていました。(ラクなので、、)もう少し自分にとって難しい文に挑戦しないと伸びないなあとおもってたのでアドバイスありがたいです。 日本では早くもインフルエンザが流行り始めています。風邪などひかれませんようご自愛ください!

    ★★★★★
  • soe

    soe

    添削ありがとうございます 勉強してます

    ★★★★★
  • idiy2016

    idiy2016

    ありがとうございました。 秋は運動も読書藻良い季節ですね。私も一つの大きなイベントを終わって次の旅行の準備に入ります。 又色々教えて下さいませ

    ★★★★★
  • ryo2019

    ryo2019

    わかりやすくて助かりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • kobozu5

    kobozu5

    添削ありがとうございました。 毎度異なる表現を教えて頂きとても勉強になります!

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。