添削ありがとうございました。 パーティはいかがでしたか? わたしは生クリームバーガーのお店にまた行って、生クリームだけのものを食べてみました。 もう生クリームは十分ですね。
ありがとうございました。ボキャブラリー、表現の幅を広げたかったので、他の言い方も教えていただき、とても勉強になります。次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。 英語で考えて書く、まだまだわたしには難しいですが、教えていただいたことを一つ一つ生かしてこつこつ続けていこうと思います。 またこれからもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。 可算不可算のご説明ありがとうございます。調べて慣れていきたいと思います。
添削と分かりやすい解説をありがとうございました。 これまでは①まず頭で構成を考えながら最初に英文を作り、②そのあとに日本語を作成(記入)していたのですが、これからは②の後に全体を見直す際に、今回Shun先生に教えていただいたような、明確で分かりやすい日本語になっているか、それに基づく英文になっているかの視点で考えるプロセスを踏まえるようにしてみます。 ご教示ありがとうございました。
早速お返事をありがとうございました。ご指摘いただいた箇所は参考になる事ばかりで、とても勉強になりました。書く練習をきちんとしていなかったので、これから学んでいきたいと思っております。またどうぞよろしくお願いします。
添削ありがとうございます。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。今後正しく使えるように練習していきたいと考えております。
Shun先生 添削ありがとうございました。 当方の思いつかない表現等大変参考になりました。 ご指摘の、ケアレスミスと文法上の誤りにつきましては完成後改めて確認し、減らしていけるよう努力していきたいと思います。 次回もどうぞよろしくお願い致します。
添削ありがとうございます。 丁寧な解説のおかげで、いろいろ理解できました。 英語もですが、質問に答えるのが苦手だった理由も理解できました。(日本語でも苦手だったので) 前提条件を提示されないと答えにくかったのだと、わかりました。 こういう時(状況、場面)なら、これが好き、と条件と共に答えればよかったんだなと。 本題(英語)とは違う部分でも気づきを得られて、ちょっと感動してしまった今回の添削です。 変な感想ですみません。 またよろしくお願いします。
今回もありがとうございました!こちらで売っている寿司が好きだとよく言われますが、私としては別物だと感じています^_^;確かに米が別物です。
添削ありがとうございました。 鍋料理&ワインいいですね!
添削ありがとうございます。時々どれが可算でどれが不可算かわからなくなります。ひとつひとつ覚えていくしかないのでしょうか。
質問への御回答を含め、ありがとうございました。今回の添削内容も、大変勉強になりました。災害にどう向き合うべきか、考え直す出来事となりました。
添削ありがとうございます。受験、ケアレスミスに気をつけて挑みたいと思います。