
英子先生へ おはようございます。お陰様で今日も楽しく英語の勉強が出来、良い週末をスタートする事が出来ました。また送付しますので何卒宜しくお願い致します。 Seiji

Eiko先生 duringは考えたのですが、待てよこの後にはChristmasだとおかしいような・・・・などと考えて結局、onを選びました。 そうですね、Christmas seasonとすればいいんですね。 「知って驚いた」はこれまでいつもbe surprised to knowとknowを使っていたので、learnは新鮮でした。これもバッチリですね。覚えておきます。 いつもながらためになることばかりで感謝です。

get fatは肥満になる、なんですか! なるほど~。shortage of sleepnessは出てきたのですが、conituousはいつものように、output出来なかったです。 単語帳では見ているのですがsigh! 勉強になりました。また明日もよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました。The same goes toは完全にケアレスミスでした。まだ自分のものになっていない証拠ですね。So do I, Neither do men...の倒置の表現はとても苦手なので、勉強になりました。東京も数日前に真冬並みの寒さになって、咲きかけた桜も寒そうでした。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

わかりやすく丁寧な解説ありがとうございます。

英子先生へ 今回も楽しく学ぶことが出来有難うございました。僕の知らなかった名言も教えて頂きありがとうございます。継続は力なり、今後とも何卒宜しくお願い致します。 Seiji

分かりやすい解説をありがとうございます!

The fle season has come/The flu season has arrivedというこんなにも単純な表現の方が、自然にこのニュアンスを伝えられるとは!! この表現を出来るように覚えておきます。 「くれぐれも」はうまく表現できていて良かったです。 ありがとうございました。またお願いします!!

Eiko先生 いつもご丁寧な添削ありがとうございます。 先生の添削は、毎回とても楽しみです! 気になった部分に説明をつけていただいたことで よく理解できました。 またよろしくお願いいたします。 Pasery

どうもありがとうございました。1箇所だけの訂正でうれしいです。今年こそ花粉症になるのではないかと毎年ドキドキしています。花粉症になると春のよい気候を楽しめないのが嫌ですね。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

英子先生へ 早速の添削誠に有難うございました。今日もとても楽しく勉強でき、お陰様で良い一日のスタートが切れます。 また何卒宜しくお願い致します。 Seiji

どうもありがとうございました。to name a few の使い方を詳しく教えてくださり、ありがとうございます。今度使ってみたいです。such, oneなど、いつもためになる情報が満載で勉強になります。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

Eiko先生 日本語につられてthe length is...とやってしまいました!! 比較級の文は気をつけないと、と思いながら作文したのですが、as long as と併用しちゃうのは確かにまずいですよね。 何度も見直して自分のミスはない!って思って提出して、他人の添削によって初めてミスに気がつくわけですから、このサイトで他の人に添削をしてもらうありがたみを感じています。またよろしくお願いいたします。どうぞお体に気をつけてご活躍くださいませ。

添削ありがとうございました。 とても参考になりました。 またよろしくお願いします。

reasonable妥当な、cheap品質が安っぽい、はご指摘されて初めて気がつきました。確かにそうですね。やはりこれまでoutputの練習をしていなかったからだと思います。 It's a great deal.It's a bargain.は知らなかったので覚えます。oneも辞書で研究しておきます。今回も丁寧な添削、ありがとうございました!