HOME

講師紹介

Eiko

Eiko

担当:
日本人
総受注件数:
14588
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
中学校と高校の英語教員免許
講師からお知らせ
I'll be away from 8/20 to 9/12. It has been very hot for many days, so stay cool and hydrated!
趣味・好きな国・訪問した国
体を動かすことが好きです。またスポーツ観戦も好きで、特に野球チームNew York Yankees(ニューヨークヤンキーズ)のファンです。 また、自然に親しみながらのジョギングが毎日の日課です。心身の健康のためヨガも楽しんでいます。 音楽も好きでピアノを一人で楽しんで弾いています。また、Handbellの音に魅せられ、地元のHandbell Groupに所属しています。 映画鑑賞は好きでいろいろなジャンルの映画を観るようにしています。特にコメディやアクション映画が好きです。 本は特に推理小説が好きです。 現在に至るまで32年間居住しているアメリカ(ニューヨーク)そして生まれ育った日本が大好きです。ニューヨークはエネルギーが溢れていて新しいことに挑戦してみたいというモチベーションを与えてくれます。訪問した国はカナダ、ヨーロッパ(ドイツ、イギリス、フランス、スイス、ギリシャ)です。
添削へのこだわり・メッセージ
普段使われているフレーズやボキャブラリーを紹介し、できるだけ自然な表現を紹介させていただきたいと思っております。また、辞書には載っていない役に立つ表現、そして普段よく使われている実用的な表現もできるだけ沢山、紹介していきたいと思います。教師という職業柄、いろいろな国そして年齢層の方に出会うことが多いのでその経験をもとに習慣や文化の違い、そして身の回りのエピソードを紹介させて頂きたいと思っています。また、添削を通して英語の勉強は難しくて大変なものではなく、楽しいものだということをわかっていただくことを目標にしています。 お客様の添削をさせて頂くこと大変光栄に思っております。 英語の勉強は毎日の積み重ねが大事で根気が必要ですが楽しんで英語の勉強をしていって下さい。 また、間違いを恐れずに学習に取り組んでいっていただけたら、と思っております。 インターネットの英語のサイトで音楽や映画、スポーツ、ニュースなどが楽しめますので現代のテクノロジーを大いに勉強に活用していって下さい。 Let's enjoy studying English.
  • si

    si

    いつもありがとうございます。今回も関連表現を含めて大変勉強になりました。人の性格を言い表す表現で思ったのですが、たとえば「のんびりや」「心配性」などは一文字の英単語を探そうとしがちですが、文章で言い表すと自然ですよね。こういった表現がさらっと出てくるように頑張りたいです。Teacher Appreciation Weekは楽しそうですね。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • rinarina

    rinarina

    本日も丁寧な添削ありがとうございます。 relaxingは「リラックスさせる」意味があるがあるのですね。わかりやすい解説ありがとうございます。After all、actually、love to~って会話でよく使われるのですね。私も意識して使うようにします。添削ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 実はstingy、frugalは見たことがあるというレベルだったので、outputにはほど遠い単語でした。まさにこの意味ですね。fancyはstingyよりはずっと馴染みがありますが、これも出てこず。luxuriousとの違いはありがたい情報でした。イメージが違いますね。as a little treat for myselfも今後output出来るようたたき込みます。前置詞に関しては悩んだところだったので、おかげですっきりしました。いつもどおり貴重で素晴らしい解説に感謝感謝です。

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ いつも分かり易い解説有難うございます。続ける事が大事だと思いますので、今後とも何卒宜しくお願い致します。 Seiji

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    Eiko先生 仮定法かぁ。確かにこの文脈はそうですね!なるほどです。 あとlearnedの箇所は、日本語は否定表現が多く、英語は肯定表現が好まれるってやつなんですかね。 うーむ、英文を書くときにまだ英語圏の人間の脳になりきってないですね。 頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • si

    si

    いつもありがとうございます。関連表現をたくさん学ぶことができて勉強になります。英子先生のおかげで、あやふやな文法も少しずつ整理されてきました。3月14日がパイの日というのは、面白いですね。パイの日に限らず、アメリカ人はいつもパイを食べているようなイメージがありますが…(笑)。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Dejanne

    Dejanne

    早急な添削と丁寧な解説ありがとうございます。

    ★★★★★
  • si

    si

    今回も豊富な例文を教えてくださり、ありがとうございました。consist of とbe composed of は本当に紛らわしいです。このような機会に覚えていきたいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • umekichi

    umekichi

    eiko先生 現在形で統一する、とかcommon senseは道徳的良識、とかcreate, buildが人気で、前向きな感じとか、まさにこういう知識が欲しかったんですよ!! 快感です(笑) マッサージ店でマッサージしてもらって「あ~、そこそこ!」って感じと似ています(笑) IDIYでお金払わないと、そしてeiko先生のように海外でのお住まいが長い方でないと得られない、ホントにありがたい情報でした。またよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ おはようございます。/こんにちは。今日も楽しく勉強させて頂き誠に有難うございました。構文、応用、コメント、50字の添削ですが内容が充実しており、もっと英語を勉強したくなります。 また何卒宜しくお願い致します。 Seiji

    ★★★★★
  • iekkoiekko

    iekkoiekko

    いつもは英訳なのですが、英語課題はなかなか難しく勉強になりますね。 これからも頑張ります。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Pasery

    Pasery

    Eiko先生 今回も細かく添削していただきありがとうございました! 本日の名言は、とても心に響きました。 確かにそうだ!と。 またよろしくお願いいたします。 いつも名言楽しみです! Pasery

    ★★★★★
  • iwyk1206

    iwyk1206

    いつもすぐに丁寧な添削をありがとうございます!

    ★★★★★
  • NAKAMURA

    NAKAMURA

    英子先生へ 今日も楽しく勉強させて頂き誠に有難うございました。また添削送付させて頂きますので何卒宜しくお願い致します。 Seiji

    ★★★★★
  • si

    si

    どうもありがとうございました。exercise self-control in はシンプルで使いやすそうですね。 reach junior high school age も勉強になりました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。