今回も勉強になる解説ありがとうございました。参考にして作文力をつけて行こうと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘の通り、時間(期間)を表す前置詞は、for でした。 問題文につられてしまいました。
「ご意見お聞かせください」の英語表現について学ぶことができました! いつもありがとうございます!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昨日の日曜日に映画「キャストアウェイ」を大分久しぶりに観ました。 最後の10分か20分間の部分をだいぶ忘れていました。 生きて文明社会に戻って来れたのは良いのですが、悲しく切ない話だと思いました。 トムハンクスは偉大な俳優だとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。記憶力、じっと見るの表現、ありがとうございました。覚えます。 また、英語では先に来る表現が重要視されるということもとても大事な基本なのですね、勉強になりました。 今回は自信がなかったのですが、「良く出来ています」の評価をたくさんいただけてとても嬉しいです。 たくさん書いて、自信をつけていきたいです。 今後とも宜しくお願い致します。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回はミス1点( traffics → traffic)と、とても残念でした。 データ量の「量」の部分をどう言おうかと考えた結果でしたが、教示いただいたように、 the 50 MB data plan とすればよかったと思いました。
今回も丁寧に添削していただき、ありがとうございます!コメントもいただき、嬉しかったです。 先生のパートナーは、大学教授を目指されて、夢を叶えたのですね! お話を伺って、もしかしたら私のパートナーも夢を叶える可能性があるかもしれないと、前向きになれました。 私の親や親族はずっと同じ会社に勤め続けている人が多いので、この年齢でチャレンジすることに不安があります。 英語を学んで、いろんな人の生き方や価値観に触れて、視野を広げられたらと思います。 引き続きご指導を宜しくお願いいたします。
牛耳るの英語表現をたくさん学ぶことができました! いつもありがとうございます!
利用するという意味の表現を学ぶことができました。 いつもありがとうございます!
Tomomiさん 迅速な添削、並びに丁寧な解説ありがとうございます。 副詞の位置他、ご指摘の点参考になりました。
いつもありがとうございます!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 以前は良く聞きましたが、最近はブログと言う言葉をあまり聞きません。 以前からブログを見た事はほとんど無いのですが、日記をインターネット上で公開したものだと言われている様です。 自身のプライバシーの問題もありますので、自分しか読まない日記と、ブログ用に記述する内容の両方を書いている人達もいるのではないかと思います。 ネット上に不必要にプライバシ-を後悔するのは不特定多数の人達から狙われ、危険があるかもしれにとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
丁寧な添削ありがとうございました
Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします!<(_ _)>
今回も丁寧な解説をありがとうございました。 特に言い換えた場合の表現方法がとても勉強になりました。 また添削を依頼させて頂く際にはどうぞ宜しくお願い致します。