いつも迅速で丁寧な添削ありがとうございます。ご指摘タメになります!またよろしくお願いいたします。
添削がとても早かったです!!! 丁寧なご指導ありがとうございます!!!
漢検頑張ります!お母さんが具合悪くて潰れてます。添削有難うございます。
詳しい添削と解説をありがとうございます!他動詞・自動詞の違いや前置詞など、間違えやすいのでハッとしました。またよろしくお願い致します!
参考になりました。 ありがとうございます。
loose なのは私の見直しの方でした、気を付けます♪ It sounds nice./ it looks nice. の時のように、これは聴覚、これは視覚、といったことにも自然に気を配れるようになりたいです。be ignorant of の解説でそう思いました。
先生、いつも添削してくださり有難うございます。 原稿では、韻を踏むために、事実を曲げました。 えへへ、本当はスッキリした二の腕なのに ; )
毎度丁寧にありがとうございます。なんとなくで使ってきてしまった英単語が多々あるのでしっかり学んでいこうと思います。
添削して頂きましてありがとうございました。 drama は program ではないのですね。 勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
添削ありがとうございます! due toとbecause ofの違いが長らく疑問だったのでスッキリして嬉しいです。また、初めに要望を書くのが英文ビジネスメールの基本とのことで、今後の参考になりました。ぜひまたよろしくお願い致します!
Philademia 様 とても丁寧な添削とわかりやすいご説明、ありがとうございます。 初めてで緊張しましたが、続けていけそうだと感じました。 またよろしくお願い致します。
お返事おそくなりましたm(__)m so that目線での添削ありがとうございます。 おかげさまでNo.2205についていろいろ習得できました。 まず、ここでの「会社」はcompanyとせずofficeやworkなんですね。会話で使いそうなところなのでおさえておきます。 また、smellは"I smell"と私を主語とした動詞で表現すればよいところについて了解しました。 そして名詞が続くときはsoでなくsuchを使うこと了解しました。そうでした!思い出しました。 No.2304については"in the same club"とclubを使ってシンプルに表現できること了解しました。
遅くなりましたが添削ありがとうございました。 自分が分かっていない箇所のご指摘、参考になります。
コメントありがとうございます。 anotherの使い方など、もう少し細かいところに注意したいと思います。 参考になりました。
添削ありがとうございます! 今回も具体的な修正点がハッキリと分かってとても興味深かったです。また、Besidesは口語なのでビジネス文書では望ましくない、文頭の副詞は必ずしもつけなくても良いなど、実践的でためになりました。また添削をお願いする際はどうぞよろしくお願いします。