今回も迅速な添削ありがとうございます。 英語の小論文というのは書いたことがないので、色々ご教示下さりありがとうございます。 新しいことにチャレンジするのは好きな方なので、一つの論点に絞ってじっくり英文で書いていこうと思います。 "do trick or treating"とは、あまり言わないのですね。 課題文に"do"が使われておりましたので、そう表現するのかと思っていました。 勉強になります。
ご指摘ありがとうございます。
丁寧な添削ありがとうございました。またお願いします。
おはようございます。(日本は今、朝7時です。) 毎日、添削して頂きましてありがとうございます。これからも入稿いたしますので、よろしくお願いします。 「ありがとうございました。」と書いてしまうと、「これで終わりです。」と言う意味にとらえられてしまうのですね。勉強になりました。 これからも失礼な日本文になってしまったらすみません。
ありがとうございます。
ありがとうございます。backwardの使い方はよく分かっていませんでした。勉強になります。
添削ありがとうございました。 今回もとても丁寧でわかりやすかったです。
質問にご丁寧に回答いただきありがとうございます。
Anti machismo :) 先生との共通項が増えて嬉しいです。 昨日今日で英気を養う事が出来ました。 これで、明日は朝イチ、一升のお米を炊き、文化祭で出すおにぎりを握れるというものです。 あ、もちろん、英語のお勉強も、です:)
添削ありがとうございます。 私はハッキリ言った方が良い場面でへりくだってしまったり、逆に柔らかく言った方が良い場面で不躾な言い回しになってしまったりすることがあるので、カジュアルな表現と正式な表現を臨機応変に身につけていければ良いなと添削結果を見て改めて思いました。またよろしくお願い致します。
連日添削をありがとうございます。 pros & consの文章中での使い方をよく知らなかったので大変勉強になりました。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。 親切丁寧で、早い添削助かります。 またよろしくお願いします
英語を勉強していても使う場面が少ないので自分の間違いに気づくことが今まであまりありませんでした。ここで、自分が思い違いをしていたことや知らなかったことを教えて頂けて感謝の思いで一杯です。ありがとうございます(^_-)-☆
たくさん指摘をいただき、つくづく間違った英語をメールしていたんだと認識させられました。
添削ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。