いつも丁寧な添削とても勉強になり助かります。ありがとうございます。
この度も詳しい解説を有難うございます。 特に、下から2行目の文章中、 for children を only for children に変える事での添削ビフォーアフターの違いに感動しました。
I amとThis isの違いを初めて知りました。ありがとうございます。
丁寧な添削ありがとうございます^_^
添削有難うございます。昨晩はぐっすり寝れました。明日から学校が始まります。これからも添削よろしくお願いします。
添削ありがとうございます。 海外にいる人は「people overseas」ですね。覚えておきます。 また、先行詞が固有名詞のときは非制限用法にすることについて、初めて知りました。 教えていただきありがとうございます!
丁寧な添削ありがとうございました!
添削ありがとうございました。 これからもがんばります。
はい。 先生、添削有難うございました。
いつもお世話になります。毎日少しずつの再作文ですが、とても楽しいです。そして先生の添削が戻ってくるのが更に嬉しいです。先生は、どうやって英語を習得されたのでしょうか?先生はどういう学習法が一番身についたと感じておられるかお尋ねしたいものです。(^_-)-☆ これからもよろしくお願いします。
添削ありがとうございます。代名詞が指している内容がわかりにくい例がたくさんありました。日本語的な発想からまだ抜けていないです。御指摘いただいた”by ~ing”の箇所も勉強になりました。またよろしくお願いします。
早急に添削をしていただき、感謝申し上げます。日記を書くことで、図らずしも、今までもやもやしていたポイントの勉強ができました。またご助言、ありがとうございます!
prior notice と言うので、information もいけるとばかり思っていました。 とても印象に残ったので、今後は間違えないと思います。 添削有難うございました。
ありがとうございます。 まだまだ慣れていませんが、暫くは日替わりの簡易添削で色々なトピックを10分以内で書けるようになるのを目標にしています。宜しくお願いします。
自分の英語力のないのを自覚していますので、これまで使ってきて来た英語が間違っているように思えてならないのです。訂正していただきありがたく思っております。