HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27557
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。others と前置詞のatは見直しの時に気づくべきでした。反省です。ホテルに泊まったら、幸せな気持ちになりたいですからね、私もこういうホテルは御免蒙りたいです。

    ★★★★★
  • summer527

    summer527

    いつもご指導ありがとうございます。 おかげさまで、少し自信がついてきました。 引き続き頑張ります。

    ★★★★★
  • Kuni7

    Kuni7

    早速添削いただきありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Yuzuidiy

    Yuzuidiy

    いつも丁寧な添削、ありがとうございます 忙しいのは、ご推察の通り「私」でありました。なんでもitから始めてしまうクセができているので、改めようと思いました。 これからは、前後関係もメッセージで添えさせていただきます。 また、アレンジした文章も添えて頂きありがとうございます。原文を活かして添削して頂いた上なので、より参考になります。

    ★★★★★
  • ai6

    ai6

    Shun先生、それはなんだかとても楽しいお買い物のように聞こえます。 そして、食料品は自分の目で見て手にとって選びたいので、私もこれはオンラインは使わないです。 本日も添削ありがとうございました。

    ★★★★★
  • runa0201

    runa0201

    添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • sandora

    sandora

    分かりやすく、丁寧な添削をして下さりありがとうございました。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • ai6

    ai6

    最後の文章が長く読みづらく、どうすればシンプルに...と思いながら提出しました。 Shun先生の添削を見て、moreを使えばこんなに読みやすくなるのだと納得しました。 いつもたくさん教えてくださりありがとうございます。

    ★★★★★
  • ai6

    ai6

    今回も添削いただきありがとうございます。 検察庁法改正案などもあり、政府への基本的な信頼感が薄れてしまわざるを得ない報道が続きますので、どうしても政府への批判が増幅してしまっているのかもしれませんね。 世界的な比較の中で日本が学力の高さを維持できていることは、教育制度の質が保障されていることの現れと言えると思います。 良い面は残しつつ、広がっていく教育格差は埋められるような教育が施されることが望ましいのではないかと思います。

    ★★★★★
  • atsurou

    atsurou

    微妙な差異も判断できるように、たくさん英文に触れたいと思います! ありがとうございます。

    ★★★★★
  • ai6

    ai6

    前後の流れから、より自然な作文ができることを目指します。 今日もたくさん教えていただきありがとうございました。

    ★★★★★
  • daiki8760

    daiki8760

    添削ありがとうございます。提案していただける例文はどれもなるほどと思うものばかりです。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • haru-haru

    haru-haru

    文頭に接続詞のbutを置くのは好ましくないのですね。 これから気をつけようと思います。 東日本大震災の時もそうでしたが、今回もやはり政府(特に政権)に対する批判、不満は高いように感じております。 やり場のない怒りをどこかにぶつけたいということなのかもしれません。 中国や韓国はPCR検査を大規模に実施して抑え込めているというような報道もあり、なぜ日本はそれができないのかという思いもあると感じます。 しかし、おっしゃるように死者数は比較的抑えられていると思いますし、批判だけでは長期戦は乗り切れないと思いますので、第2波、第3波に向けて、これからますます助け合ったり、褒めたりすることが大事ですね。

    ★★★★★
  • momo0531

    momo0531

    いつもご丁寧に添削いただき、ありがとうございます。 また質問にもご迅速にご回答いただき ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • unagi705

    unagi705

    今回も迅速かつ丁寧な添削をありがとうございました。 「not only but also」は使おうかな、と思ったのですが、否定文なので躊躇しました。 (not ばかりになっちゃうので…) 関係なく使えるのですね。 バーベキューは、日本だと密集しているので匂いなど気になってなかなか庭ではできないですね。 羨ましいです。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。