添削ありがとうございます。 所有格tomorrow'sなので前にtheがつかないこと了解しました。 別表現も参考になりました。 イギリスと日本の芝は種類が違うのですね。確かに2月に行った写真を今見てみるときれいな青です。 緑を見ると癒されますね。
Shun先生 丁寧な添削、有難うございました。 質問はアメリカでのお話なので 世界で共通するお話が良かったですね。 ご指摘有難うございます。 breal downの使い方も勉強になりました。 mekahico
添削ありがとうございます。
ありがとうございました!
Teacher Shun、詳しい解説、ありがとうございました。 よくわかりました(^▽^)/
添削ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 今日は自分なりに気になりながら提出した箇所が、添削の結果ご指摘を頂くこともなく特に問題なかったことが分かり、とても嬉しいです! いつもたくさんの例示と詳しいご説明をいただき、本当にありがとうございます。
解説ありがとうございました。 私はHOLESという初心者用の洋書を読んでいるのですが、これがなかなか面白いです。 解らない単語が出てきてもなるべく調べずに前後の文脈から意味を推測しながら進めています。 今後もご指導よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 質問にも詳しく答えてくださり、大変勉強になりました。 引き続き頑張ります!
迅速且つ丁寧な添削有難うございます。現在形と過去形は漠然としか、わかっていませんでした。今回の添削で少し理解できたような気がします。有難うございました。
丁寧な解説と例文をありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
まさにおっしゃる通りだと思います。 9月始まりになればおそらく入試は6月末か7月初旬頃でしょうから、インフルエンザや雪による交通機関遅延などの懸念もなくなり、メリットは大きいと思います。 今回、字数内に収めることばかりに気を取られ、三単元のsのつけ忘れが目立ち残念でした。初歩の初歩ですから、うっかりミスを減らさなければと思うのですが、、、反省しきりです。 次回はこのミスを無くせるよう頑張ります。
添削ありがとうございます。
ありがとうございました
添削ありがとうございます。