
Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 「朝焼け」「夕焼け」は決まった言い方があるんですね。 これを機会に覚えておきます。 あとpromiseも絶妙な使い方ですね。(*^^)v 読むときにはスゴイと感じますが、 自分で書くとなるとまだ浮かばない単語です。 まだ本当に自分の語彙になっていないということですね。 まだまだ修行です。 今日も大変勉強になりました。 ありがとうございました。

Eiko先生 1行目--writeは違和感ありまくりだったんですが、enterも違う感じがするし。releaseか!! その発想はありませんでした。 2行目--avoidも全く思いつかなかったです。 3行目--ここもなるほどです。やはりこれまで英作文をやってこなかったがゆえの結果です。ま、膿が出たんだと思えばいいですね。 先生のお住まいのところはハリケーン大丈夫でしょうか? 万全の対策をして下さいませ。何事もないことを願っています。今日もありがとうございました。umekichiより

Eiko先生 おはようございます。 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 sweatに「くよくよする」なんて意味があるんですか!? 知りませんでした。 勉強になります。( ..)φメモメモ 次回もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

Eiko先生 1行目--発音のまんま英語にしました。いや、日本語につられたか。ハイフンがあった方が自然なんですね。 3行目--overかあ、確かに!! 例文ありがとうございます。重ね着、面白い表現をするんですねえ。勉強になります。寒さに弱い、はしっかり覚えています。あ、やっぱり半年やって身についた物もあるんですねえ。良かった。 4行目--素直にonlyは前に置けば良かった。 5行目--quicklyもなるほどです。でも思い浮かばなかった。 和文英訳ではなく、自分で作った英文なので一気にレベルが下がった感じなんですが、それでも学ぶべき所だらけです。今日もありがとうございました。そして明日もよろしくお願いします。umekichiより

Eiko先生 こんにちは! 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 do stretchingというのですね。 覚えました。 明日からまた雨だそうです。 つかの間の太陽を楽しみます。(⌒∇⌒) 本日もありがとうございました。

Eiko先生 1行目--そうなんです、get back、を知らなかったんで創作したんです。 2行目--the summer heatあまり馴染みが無かったです。使い出がありそうなフレーズですし、覚えます。 3行目--ここも慣用表現ですね。finishの意味は、値千金、ここだけで☆10個です。I really appreciate it!! 4行目--そういえばlose聞いたことがあったような気がします。 今日の名言、確かにbitter、いや,super bitter(?)だと痛感します。そのfruitは残念ながらまだ収穫前で、正直わかりません(笑)。I wish it tasted sweet. 今日もありがとうございました。また明日も頑張りますのでよろしくお願いします。Have a great day! umekichiより

Eiko先生 1行目--なぜ過去形を使ってしまったんだか。頭がおかしくなったようです(もともと?) 2行目--greatやfixedがまだまだ出せないですね。なるほどです。 3行目--日本語につられてthe number ofを忘れてしまいました。以前も注意を受けたことを思い出しました。 4行目--なぜ主節を仮定法にするのを忘れたんだか・・・ひどいミスです。 5行目--うわー、これは気がつかなかったです。 6行目--Thereforeかー。正直に言います。存在を忘れてました。最近、soばっかり使っていることが裏目に出た感じです。 代名詞を使わずあえてJapaneseと書く、納得です。締まりますね。 今日もありがとうございました。しっかり復習しておきます。umekichiより

Eiko先生 本日も驚速なご対応ありがとうございます。 exquisiteは人気のある形容詞なんですね!? 人気の有無はやはり現場にいる方でないと わからないので、そのような情報はとてもありがたいです。 しっかり覚えました!!(^▽^)/ 私もこれから積極的にこの単語を使ってみようと思います。 今日も'go with all my heart'の気持ちで一日頑張ります。 ありがとうございました。

今回もすごく良いことを教えてくださりありがとうございます。いつも褒めてくださるので励みになりましす。また頑張ります。いつも課題に挑戦するのが楽しみです。また、指名させてください。

Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 give him two thumbs upなんて素敵な表現ですね! 「両手の親指を立てるほど」素晴らしいなんて 一度見たら忘れない表現です。\(^o^)/ 今日も大変勉強になりました。 ありがとうございました。<(_ _)>

Eiko先生 1行目--引用符、つけるか迷いました。つけた方がbetterでしたか~。後悔。 2行目--3行目--Perfect! でびっくり。 4行目--Everybody (Everyone)、なるほどです。peopleの繰り返しは気にはなっていました。 5行目--これはこれは・・・私の意図を十分にくみ取って頂いて、なんか恥ずかしいほどです。まさに、そう書きたかったんです(笑) この文が今日の最大の収穫です 気がつけば、今日で180回の提出を数えました。半年です。語数は7274words.これはもうピンとこない数です。 すでにroutine workになったような気がします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。umekichiより

ありがとうございました!

Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。<(_ _)> reachですか! 浮かびませんでした。 「なる」に引きずられて迷わずbecomeをつかってしまいました。(^^ゞ こういうのはたくさん英文に触れる他ないのですね。 今日も勉強になりました。 ありがとうございました。 先生も楽しい週末を(@^^)/~~~

Eiko先生 #2728--probableの使い方、確認すべきでした。expectedはtoとれるんですね~ put on like a light jacketの辺りは、なるほどです。 #2497--引用符使えるんですね。考えすぎてしまいました。 無生物主語を格好つけて書きましたら、よろしくなかったですね。一瞬、なんで??と思いましたが、主節の主語と揃えるためですね。 proveはまだ思いつかなかったです。これもなるほど。 be動詞、なんで複数にしたんだーーーーー!!(自分に怒り) 今日も良い勉強が出来ました。的確なご指導、ありがとうございました。umekichiより

Eiko先生 今までの英訳英作文と違って、自由英作文はあまり手応えが無いなあ、と思いながら提出したのですが、相変わらずミスがありまして(泣)まだまだですね。 そしてEiko先生の言い換えが素晴らしい!!(失礼) 頭が柔らかくなって表現の幅がむちゃくちゃ広がります。そういうわけでこれからしばらくこのシリーズでいきます。よろしくお願い致します。今日の添削、ありがとうございました。umekichiより