Eiko先生 おはようございます。 今日も驚速なご対応ありがとうございます。<(_ _)> 先生がatの例で挙げてくださった文ですが、 atでなく別の部分に感動してしまいました。(笑) 専攻科目がmajorで副専攻科目がminorなんて! 確かに専攻と副専攻の力関係がmajorとminorに よく反映していてますね。 日本の例文では専攻する=major inはよく出ますが 副専攻は初めて見ました。 今日もまた一つ知識が増えました。 いつも本当にありがとうございます。<(_ _)>
Eiko先生 1行目--主語はケアレスミスでした。申し訳ありません。 seekかー、まだ書くときに出てこないです。 3行目--busy withは恥ずかしながら知りませんでした。 place priority on--ingって表現するんですね。絶対覚えておきます 4行目--shady!! 今辞書で引いて意味を知りました。これも必須ですね eliminateもまだ英作文の時に出てこないですねえ、まだまだです。 知っている語彙も出てこないのに、新出の語彙もどんどん出てきて正直きついですが、頑張ります。今日もありがとうございました。元気で良い一日をお過ごし下さい!umekichiより
Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 確かに、両目なのでred eyesですね。 徹夜の「充血」はbloodshot eyesと表現するのですか!? 面白いですね~。 今日も大変勉強になりました。 ありがとうございました。<(_ _)>
ありがとうございます
Eiko先生 1行目--so thatにnot have to, after my deathドンピシャです。 2行目--最初say goodbye to とやっていたのに残念です。acquaintancesで複数ですね、やっちまいました~。express my appreciation for their support、はあああ。なるほど~。こう表現するんですね。 3行目--have few possessionsそしてwrite my will、覚えておきます。I don't think忘れてました~。高校生レベルが出来ていなくて恥ずかしいです。衰えを感じます。 沢山重要表現を教えて頂けて、我ながらいい課題文が書けたと思います(笑) ありがとうございました。また明日よろしくお願いします。umekichiより
いつも丁寧なご指導ありがとうございます
ありがとうございます スターを送りたいのですが出来ません どうすればよろしいですか?
Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 私も秋が一番好きです。 特に晩秋から本格的な冬になり始めるあたりが 一番好きです。 本日もありがとうございました。<(_ _)>
Eiko先生 1行目--Perfectでしたけど、確かにavoid--ingの方が的確です。 2行目--これもこの課題の内容を考えて明確に the job interview questionと言った方が良いですね。 3行目--なるほど、関連づける、とやればいいのか・・・。 5行目--nervous typeっていうんですか! これはしっかり覚えておきます。確かにsensitive『繊細な、傷つきやすい』のニュアンスが強いですもんね。 今日も大いに勉強になりました。また明日も頑張りますのでよろしくお願い致します。umekichiより
Eiko先生 1行目--Unfortunately、それにI regret to say 実に効果的ですね。後者は知っているのに出てこないです。今後は使いこなせるように精進します。 2行目--本当であると思えるニュースもある、それです、それ。そう表現したかったんです。 3行目--とんでもないスペルミスをしでかしました。おまけに単数形になっていたとは。 4行目--つなぎ、よくわかりました。今日の最大の収穫はwe just have toという表現を知ったことです。例文までご丁寧にありがとうございます。 今日も沢山の収穫を頂きました。満足です。また明日もよろしくお願いします。umekichiより
Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 久しぶりにパーフェクトな答案だったようで よかったです。 素敵な名言もいつもありがとうございます。(^▽^)/ 私も誰かの虹になれるように、勉強します! 先生も素敵な週末になりますように!
Eiko先生 1行目--不定冠詞忘れ、いつになったら忘れなくなるんでしょうか。まだまだ英語脳になっていないんですね。 2行目--ここ、書いているときに表現に苦しみました。こんなシンプルに書けたんですね。ちょっとショックです。 3行目--最近、わかりやすく、つまり単文で、を心がけていたためにこんな文になってしまいました。確かにつなげた方が逆にすらっと読める感じですね。be considered asがなかなかだせないんですよねえ。おそらくconsiderよりthinkの印象が強すぎるからかと。 4行目--grown-ups、知ってはいたけど意味がピンとこないので、今までずっと使うのを無意識に避けていた単語です。今回の先生の「 alreadyの意味合いも伝えられる」との説明で非常によくわかりました。「おおっ、そうか!」と声が出ましたよ。 5行目--なるほど、過去の社会と現代の社会を比較しているからですよね。って、自分で書いた文章なのに(爆笑)。 和文英訳の課題と違って、この自由英作文(課題英作文?)も少し面白くなってきました。また明日もお願いします。でも明日は敬老の日で祝日ですから、また争奪戦が激しそう。そちらも、課題同様頑張ります。では素敵な日曜日をお過ごし下さい。umekichiより
Eiko先生 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 「朝焼け」「夕焼け」は決まった言い方があるんですね。 これを機会に覚えておきます。 あとpromiseも絶妙な使い方ですね。(*^^)v 読むときにはスゴイと感じますが、 自分で書くとなるとまだ浮かばない単語です。 まだ本当に自分の語彙になっていないということですね。 まだまだ修行です。 今日も大変勉強になりました。 ありがとうございました。
Eiko先生 1行目--writeは違和感ありまくりだったんですが、enterも違う感じがするし。releaseか!! その発想はありませんでした。 2行目--avoidも全く思いつかなかったです。 3行目--ここもなるほどです。やはりこれまで英作文をやってこなかったがゆえの結果です。ま、膿が出たんだと思えばいいですね。 先生のお住まいのところはハリケーン大丈夫でしょうか? 万全の対策をして下さいませ。何事もないことを願っています。今日もありがとうございました。umekichiより
Eiko先生 おはようございます。 今日も驚速なご対応ありがとうございます。 sweatに「くよくよする」なんて意味があるんですか!? 知りませんでした。 勉強になります。( ..)φメモメモ 次回もよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。