本日も添削いただきありがとうございました。 可算名詞と不可算名詞の使い分けも、私にとっては冠詞に並ぶ大きな課題です。 ですが、本日教えていただいたような考え方はとても新鮮でイメージしやすく、大変ありがたく思っています。 Shun先生が書いてくださることは、難しいと思っていたことに対して、その糸口としてすっと入ってくるのです(ただし、それをすぐに使えるようにならないのは、私の課題であり力不足のたまものです)。 英語の表現は面白い、そして、私も上手に書けるようになりたい。今日Shun先生から教えていただいたことは、このような気持ちを思い出させてくれました。ありがとうございました。
Shunさん 添削、並びに解説ありがとうございました。 DIYやってるんですね。
添削ありがとうございます。
Shun先生 丁寧な添削、どうもありがとうございます。 確かに、もしも既に絶滅した生物が繁殖できた場合、 生態系の破壊は大きな問題になりますね。 課題作文には書きませんでしたが、 自分は、もし1匹だけ生まれてきたら、ひとりぼっちでかわいそう... などど呑気なことを考えていました...。 banana54392
海外では自前で作業をされる方が多そうですが、気のせいでしょうか?土地が広いからですかね?
本日も添削いただきありがとうございました。 the とaがまだまだ使い分けられていないことがよく分かりました。少しは理解出来たつもりでいたのですが、課題が多いです。
丁寧に添削していただきありがとうございました。 フェンスの付け直しは重労働ですね。暑いので体調にお気を付けください。
リピートでお願いしました。今回もありがとうございました。
Shun先生 丁寧な添削、どうもありがとうございました。 フェンスをつけ直す作業、お疲れ様です。 業者さんに頼むのではなく、お隣の方と、先生ご自身で 作業なさっているのですね! banana54392
添削ありがとうございました。いつかイギリスにも行ってみたいです。
フェンスの付け替えまでご自身でされるのですね。驚きです。私は庭の木を切るのが精一杯というところです。
ご添削ありがとうございました。 アドバイスの通り、日本語の意味をつかんで訳すことができるように勉強していきます。
本日も添削いただきありがとうございました。 key to success, まとまりで覚えるようにしようと思います。 言い換え表現のご教示は、視野が広がりとても勉強になっています。 いつもありがとうございます。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。
添削ありがとうございます。