amazingly, curiousity, どちらも気をつけたいと思います。本日も添削いただきありがとうございました。 バーベキューとモノポリー、楽しそうですね。白ワインが何だったのか気になります!私は今日、オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナーをあけて飲んでいます。
ヴァーチャルマラソンは日本でも行われてます。各個人で別々ではありますが、42.195kmを走り、あとで それを共有したりするようです。中には部屋の中でマラソンの距離を分割して走る人もいるようです。なんか不思議な感じですが、人気のようです。
Shun先生 添削、元の文が伝わる形で書けていても、いつも別の表現も教えていただき、どうもありがとうございます。とても勉強になります。 ヴァーチャルマラソンは、同じ時間に別の場所を走り、それを何らかの形で記録して大会側に報告するスタイルのようです。先生はフルマラソンを走られるのですね。私はイギリスに行ってからハーフマラソンを初め、何度か地元のレースを楽しみました。そして帰国後、昨年初めてフルマラソンを完走しました。最後の方はボロボロでしたが...。 banana54392
添削ありがとうございます。
shun先生 ヴァーチャルマラソンとは斬新ですね。 このコロナに関する出来事は、私たちに様々な新しい扉を開いてくれるようです。 ちなみにヴァーチャルマラソンが可能であれば、もはや世界中から参加が可能なので、私も世界記録を目指して走ってみたいと思います。 冗談はさておき、今回もとてもわかりやすいご指導をありがとうございました。 楽しんで学びたいと思います。 これからもよろしくお願いします。
丁寧でわかりやすい解説です。 とても勉強になります。 ありがとうございました。
湿度25%はかなり低いですね。日本は70%以上でとても不快です。冷房よりも除湿を多用しています。湿度が低ければ、気温が高くても涼しく感じますよね。羨ましいです。
Shun先生、本日も添削いただきありがとうございました。to とfor のイメージが、また一つ明確になりました。一つ一つの理解の積み重ねで、早く適切に使えるようになりたいです。 バーチャルマラソンとは、画面を見ながら走るのでしょうか...。 それはそれで貴重な体験になりそうですが、沿道の声援やエイドが無いので物足りなく感じるでしょうね。
shun先生、いつも添削をありがとうございます。 丁寧なご指摘でとても勉強になっています。 特に、言い換えを考えてくださった文章は、自分では全く思いつかないパターンなので、非常に参考になります。 何度も口に出して読み返して身につけて行きたいと思います。 これからもよろしくお願いします。
ロンドンも35度なんですね!日本も8月に入り連日暑い日が続いております。 お体をご自愛ください。 今回も非常に勉強になる添削をしてくださいまして誠に有り難うございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
今回も丁寧で詳細な添削、ありがとうございました。 非常に勉強になりました。
Shun先生 丁寧な添削、どうもありがとうございました。 イギリスで36度はかなり暑いですね。 先生のメッセージを読んでいて、久々にピムスを飲みたくなりました。 土曜日のバーベキューには、久々にご友人ご家族もいらっしゃるとのこと、 楽しい時間をお過ごしください。 banana54392
添削ありがとうございます。
添削していただき有難うございます。 最初の文章で、, starting. がないと別の意味になってしまう事、自分では全く気付けませんでした。 ただでさえ変わりやすい島の天候に加え、天気図を読むなどしなそうな船長、東南アジアあるあるです。後で知った事には台風が近づいていたそうで、その影響でこの後フェリーが運休になり島に足止めプラス2泊。実に疲れました。
暑くなってきましたね。明日から夏休みですが、帰省も微妙な感じです。家族でおいしいご飯でも食べようと思っています。