本日も添削いただきありがとうございました。 たくさん読み、書くことの助けになればと思います。
早速のご回答ありがとうございます。 また、すべての文章に丁寧な説明をいただき大変参考になりました。 またよろしくお願いいたします。
分かりやすい解説をありがとうございました。
有難うございます、勉強になります!
私も今年の夏休みは家でのんびり過ごしました。 代替表現も提案いただきありがとうございました!
添削ありがとうございました。hometownは何も考えずに使っていたので、とても勉強になりました。イギリスのことも知れてとても嬉しいです。また宜しくお願い致します。
shun先生 いつもありがとうございます。 今回も文章の言い換えなど、丁寧なご指導ありがとうございます。 言い回しのバリエーションを増やすことがとても重要だと考えているので嬉しいです。 時折、メッセージでいただくイギリスでのニュースも、いつも非常に興味深く読ませていただいています。 これからもよろしくお願いいたします。
Shun様 添削いただき、ありがとうございました。 例文として教示いただいた文章、こういうスマートな英文が書けるようになりたいと思っているのですが、 「通じるけれども不自然」な英文からの脱却がなかなか出来ず、今回はとても勉強になりました。
添削ありがとうございます。
本日も添削いただき、ありがとうございました。 considerはセットで(間違って)覚えてしまっています。気をつけます。
早い添削ありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみません。添削ありがとうございました!すごく丁寧でわかりやすかったです。またお願いします!
わかりやすい解説、ありがとうございました。
先生、添削を有難うございます。 先生の表現がとても勉強になりました。 能動的に汗をかくと頭も身体もスッキリする事は私にも分かるのですが、外出自粛に馴染みすぎて、ジムが再開したというのに重い腰が上がりません。でも、先生のお話を伺ってそろそろ行ってみようかな、という気持ちになりました。
Shun先生 添削と言い換えの文章に加え、どのように説明すると、より良くなるかご助言をいただき、どうもありがとうございました。 私も、NHKのドキュメント番組を見ました。ホログラムについて、ご存命時に発表された曲で、かつ、ご本人のお葬式や、科学・美術館において最新AI技術の紹介として使われるくらいまでなら許されるのかな、とも思います。しかし、AIに新曲を歌わせ、CDを発売し、紅白出場まで行ったことについてはやりすぎなのでは?と感じました。その曲がまたとても良かったので、やはり、ご本人の優しく力強い歌声で聞きたかったと感じました。 banana54392