平日も自由にすればいいのでしょうが、やはり勤務時間中は仕事していないとダメと思うとなかなか外に出づらいですね。結果さえ出してればいいのでしょうが、染み付いた考えはなかなか抜けないものです。
日本語での詳細の解説が大変参考になりました、ありがとうございました。
添削ありがとうございました。動詞がないのに気付かず、まだまだ勉強が必要だなと感じました。中国の水族館にも行ってみたいです。 また宜しくお願いいたします。
添削ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 そうですね。年を重ねるとともに、自分というものを客観的に見て、物事の捉え方や対処の仕方、感情の取り扱い方などを学んだ気がします。 これから先も、変わるならば良い方向へと変わりたいものです。
Shun先生 いつも丁寧な添削、どうもありがとうございます。 イギリスの映画館のシステム、興味深いですね。 密を避けるための機能をそのように応用できるとは。 私も近所の映画館のシステムを見てみたところ、1席空きのシステムでした。 図が市松模様のようになっており、自分のすぐ目の前には人は座らないようです。 私は、秋に公開される、鬼滅の刃というアニメ映画をとても楽しみにしています。 banana54392
詳細を直していただき、ありがとうございました。とてもわかりやすく、参考になりました。
いつも気の利いたコメントありがとうございます。
添削ありがとうございます。
Shun先生。夏バテが目に来たか、変なピリオドやofの重複など、見直したのに気づけなくて恥ずかしいです。なるべく短文を重ねて表現したい、と思っていたのに、今回も長い1文になってしまい、「下手の長糸」的に、ケアレスミスが出てしまいました。丁寧な添削をありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 今日はミスが少なくて嬉しいです。 knew よりもlearnedの方がよりしっくりと来ますね。解説を読んで理解出来ました。 いつもありがとうございます。
早速のご回答ありがとうございます。 冠詞や前置詞がまだまだ勉強不足なので、とても参考になりました。 またよろしくお願いします。
Shun先生 いつも丁寧な添削、どうもありがとうございます。 日本では、事故の直後はあまり報道がされておらず、私自身は少し前に、この課題を見かけてこの件を知りました。最近では、日本の企業が油吸着シートをモーリシャスに送るためにクラウドファンディングをしたりと、独自に援助する団体も出てきています。 私も、原因には不可思議さを感じました。やむを得ない状況で起きてしまった事故ならまだしも、これは防げた人災ですよね。 banana5439
有難うございました。 1口目 の単語を教えて頂き嬉しかったです。いくら辞書を調べても、分からない時も多く、一口目の表現もそうでした。 ビールの好きな人が羨ましいと思います。そのおいしさがわからないので, 又色々教えてくださいませ。
Shun講師 添削していただきありがとうございます。 訂正箇所がなくてよかったです。 Shun講師に提示していただいた表現を参考にしますね。 また添削していただくときはどうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 TomWater29