定冠詞を使うか不定冠詞を使うべきか難しいですが、丁寧に解説して頂いて少しイメージが出来ました。 これからも色々なお料理に関する英文を読み理解を深めて行きたいと思います。
mayamaya先生 今日も丁寧な解説と添削をありがとうございます。 そして、マラソンの応援もありがとうございます!!そんな風に言っていただいて嬉しいです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 Yukolalala
ありがとうございます。とても分かりやすく理解が深まりました。
添削ありがとうございました! そうなんです!北海道旭川市在住なんです! 同じく寒い地方に住んでるんですね。 少しずつ言いたいことを英語にするのができるようになってきた気が最近します。 いつかカナダにも行ってみたいです(,,^_^,,) ありがとうございました! また宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! 最初の文は、関係代名詞を用いる発想がなかったので、とても勉強になりました! 今回もたくさん自然な表現を教えていただけて嬉しいです。 前よりだいぶ、長い文も抵抗なく英作できるようになった気がします。 いつもありがとうございます。 また宜しくお願い致します。
ありがとうございます。いつも褒めてくださるので、やる気がでます!
> 1)乗継があるの表現は、24時間以内の乗り継ぎでしたら a layover というのがあります。それ以上になると a stopover です。 3)マイアミを地域として捉えると in Miami になります。空港の名前を使う時は at Miami International Airport の用になります。 こういう実践的な知識を一緒に教えてもらえると大変助かります! 今回もありがとうございました!
maya_maya講師様 早速添削いただきありがとうございます。解説が箇条書きにされており、わかりやすかったです。海外のドラマなど、これから参考にしたいと思います。ありがとうございました! rosemary
いつもたった50単語の添削に、こんなにも学ぶことがあるのかと驚かされます。毎日、とても興味深く添削を拝見させていただいています。 ただ、今回towardsという単語が使われていましたが、これはイギリスで主に使われている気がします。 アメリカ英語とごちゃまぜにしたくないため、あまりイギリス英語は使いたくない気がしますが、、、 結構アメリカの日常でも混ぜて使っているのでしょうか。
この前は間違えて質問スペースでメッセージを送ってしまい失礼しました。 >A bellhop will bring your luggage up to your room shortly. たしかに up to your room があったほうが自然です!何か足りないと思ってたんですが何て書けばいいかわからなかったんです(笑 今回もありがとうございました。
maya_maya様 丁寧な添削、ありがとうございます。 in addition や whileの正しい使い方、とても勉強になりました。
いつも丁寧な添削ありがとうございました。 地震は本当に怖いので、起きないことを祈ります。
mayamaya先生 より自然な文章と丁寧な解説で大変勉強になりました。 ありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 yukolalala
添削ありがとうございました! 完璧にできた!と思ってたのですが、在庫という表現無いけど....とも思っていて、 in stock 知らなかったので、勉強になりました! 悔しかったですが、次こそ頑張ります! またぜひ宜しくお願い致します。
添削ありがとうございました! いろんな表現を教えてもらえたり、ニュアンスも教えてもらえるのが、本当に嬉しいです(,,^_^,,) 飼ってる小鳥を書いてもらったので、丁度写真変えたら、この課題でした。 楽しかったです♪ ありがとうございました!! またぜひ宜しくお願い致します。