ヨーロッパの中ではイタリア料理とスペイン料理はとても美味しいと思います。チーズをくり抜いて食べるパスタは非常に興味をそそります。
Shun先生、いつも添削いただきありがとうございます。 書きたいものが見つからず、いつもと異なるカテゴリーでチャレンジしてみました。 単語のスペルミスがあり大変失礼致しました。恥ずかしながら、間違って覚えていました。以降気をつけます。
イギリスのことも教えてくださってありがとうございます!
メール文は概ね問題なく作文出来ていて、安心しました。 looking forwardの後は、間違えないよう注意します。 本日も添削いただきありがとうございました。
Shun先生 いつも丁寧に添削していただき、どうもありがとうございます。 先生はお料理のレパートリーがたくさんありますね。 調べてみたら、パドロンペッパーをいうのは、日本でいう枝豆的ポジションと出てきました。そのくらいスペインではポピュラーなおつまみなのでしょうか。 ほかのお料理も、とても美味しそうですね。 banana54392
スペイン風の料理、美味しそうですね。自作されるところがすごいと思います。お酒も進みそうなメニューですね。
Topic S&Wのwritingテストで170点を目指して頑張っています。 引き続きよろしくお願いします。
海外は本当に安くて美味しいチーズがたくさんありますよね。スーパーを見た時にとても驚いたのを覚えています。日本はプロセスチーズの文化なので色々と加工をしすぎてしまい、それが行き過ぎると技術者の自己満足で終わってしまいます。消費者が求めていることの解決のための技術ならば歓迎なのですが。
今回もありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
丁寧かつスピーディーな添削ありがとうございます。 to ~ingの使い分け 勉強になります。 引き続き どうぞよろしくお願いします。
的確なご指摘をありがとうございました。 分詞構文が苦手だった事を思い出しました、復習致します。詳細を教えていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。 somehowになんとなくの意味があるなんて知りませんでした。 どうにかしての意味でしか使ったことがなかったので勉強になりました。 I can't resist ~ing も使えそうなフレーズなのでこれを機会に覚えて使っていきたいです。
確かに二回かかると言うことはワクチンも効果がない可能性もありますね。まずはかからないように日々の健康管理と蜜を避けるのが大事になりそうですね。
添削ありがとうございます。
Shun先生 いつも丁寧に添削していただき、どうもありがとうございます。 最近は日本でも、「eスポーツとは?プロ選手になるには?」をテーマにした テレビ番組を見ることが増えました。 引退後のキャリアの一つとして、他のスポーツと同じく指導者なんてあるのだろうか? と思い調べましたら、eスポーツコーチという職があるそうです。 banana54392