添削ありがとうございます!初めての利用で心細かったのですが、わかりやすく丁寧な解説でとても安心しました。 これからもぜひmaya_maya 先生宛に入稿しようと思います!よろしくお願いします^^
大変満足のいく解説をいただきました。次回もよろしくお願いします
とても丁寧な添削をありがとうございました。 同じ単語でも名詞と動詞での表現の違いがわかり勉強になりました。 またよろしくお願いします。
丁寧な解説ありがとうございました! 添削後、しっかりした英文になりと感激いたしました。 少しでも上達できるよう頑張ります。
添削ありがとうございました。 いつも時制に迷うので、そこを教えてもらえると本当に嬉しいです。 こそこそするという表現をどうしたらいいか考えたり、どつ考えたらいいかなど、IDIYを始めて意識するようになれたので、英作と添削結果を待つのがとても楽しみです。 また次も宜しくお願い致します(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
添削ありがとうございました! 初めて日記にチャレンジしてみて、新しい表現を知れて、また勉強になりました。 studyとlearnのニュアンスの違いも知ることができました。 またぜひ宜しくお願い致します!!
ありがとうございました。 とても勉強になります。
添削ありがとうございました!! 久しぶりにもこれで合ってたんですね。 look like 名詞 または look 形容詞 も勉強になりました。 ~のように見えるという日本語から、ついlikeを使って繋げてしまいました。 とても勉強にになりました! またぜひ宜しくお願い致します。
いろんな表現を教えていただきありがとうございました!
maya_maya様 添削いただき、ありがとうございました。 The following is my reason why I think so. こういう文が、自然に出てくるようになりたいものです。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 カナダは広いので場所によって気候が大分違うようですね。 日本でも気候が異なる場所がありますので想像出来ますが、何より楽しく暮らす事が大切であると思います。 maya_maya 先生が楽しんで生活されている事を願っております。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
添削ありがとうございました! 『私の会社の最寄りの駅で』のところで、前置詞をofにしてたのですが、他のにできるかも?!と思ってfromに変えました! よく書けていると言ってもらえて嬉しいです。 ありがとうございました!! またぜひ宜しくお願い致します。
他の表現方法を書いて頂きありがとうございました。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 あと一ヶ月程で今年も終わり新しい年を迎えますが、あっという間に一年が過ぎてしまいました。 時間が過ぎるのははやいですね。 出来るだけ後悔しない時間の使い方をしたいものだと時々思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
maya_maya様 添削とコメント、ありがとうございました。 今回の写真描写は、見たままを表現すれば良かったので、それほどの難しさは感じませんでした。 一点、「髭を生やす」をどう言ったら良いか? いろいろ考えたのですが、 おっしゃる通り、have beards とするか、完了形にするのが自然ですね。 どうしても、have=持つ の固定観念から脱却できないでいます。