HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25574
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 大分昔には世界名作劇場と言いますアニメ番組を放送するテレビ枠がありました。 フランダースの犬やあらいぐまラスカル等を放送していまして、とても人気がある番組でした。 私はその他にも不思議の島のフローネやペリーヌ物語と言いますアニメを楽しみましたのを覚えています。 この様な番組は多くの人達に愛されていまして、先日私は不思議の島のフローネの数話をYouTubeで楽しみました。 子供向きの良質のアニメは、子供達が大人になりましても良い思い出になると思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • milkyway56871

    milkyway56871

    こんにちは、 添削ありがとうございました。冠詞は気をつけてはいるつもりですが、かなり毎回指摘は受けます。earth も冠詞や大文字で色々あるとのことで、知りませんでした。 また、機会ありましたら宜しくお願いします。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 まだ8月ですので夏の暑さは当たり前なのですが、段々と日が沈むのが早くなったのを感じます。 今はまだ暑いのですが、あと一か月も経ちますと涼しくなるのだろうと思います。 夏休みの宿題が終わっていない小中高校生が焦っているのではないかとも思います。 計画的に夏休みを過ごす事の大切さは、大人になりましてしばらくしませんと分からない人達が多いのではないかとも思います。 時間は本当に大切だとこの頃特に感じています。 またお会い出来る事を大切にしています。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で、電話のringは出てきたのですが、目覚ましが「鳴る」の単語がどうしても分からず、 before the morning alarm と動詞を省いてしまいましたが、go off という表現を教えていただき、勉強になりました。 紙のサイズの違いは、私もアメリカで働いている時に苦労しました。 Excel や Wordに、サイズを調整して印刷してくれるアドオンソフトを入れて対応したりしておりました。 私は、アメリカが世界標準から外れているように思います。 紙のサイズだけでなく、距離もアメリカだけマイルだし、身長体重がインチやポンドなど。 でもアメリカ人は自分達が世界標準だと思い込んでいるように感じました。

    ★★★★★
  • sramuda

    sramuda

    添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    添削いただきありがとうございました。 適格なご指摘や修正勉強になりました。 また、質問への回答もありがとうございます。理解できました。 and でつなぐ部分の可読性をあげるために表現をそろえるのは、今後意識してみたいと思います。

    ★★★★★
  • kinotake0321

    kinotake0321

    間違った点だけでなく、別の表現もたくさん教えていただいたので、短い文章の中でも多くの学びがありました。とても丁寧に添削いただき、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 海外では国によりますが、日本の袋のラーメンを売っている所があるそうです。 私は袋のラーメンより生ラーメンの方が美味しいと思いますので、ラーメン人気が大きい国々で生産し売り出したらどうだろうと考えました。 ひょっとしましたら、海外でも人気が出るかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 apology for~は、謝る内容をが入るので、人への謝罪はforではなくtoですね。また、need notのneedは助動詞となりtoが余分で、need to を使う場合は、don't need toですね。また、veteranは、well experiencedを使用することができますね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回も細かいミス、特に学んだばかりの名詞的動名詞の定冠詞のミスは残念でした。 解説いただいたweatherとclimateの違いを読み、昨今の「異常気象」は、ある日だけのweatherではなくて、 climate化しているように思います。 我々がアメリカでの災害で意識していたのは、唯一春から夏にかけてのtornadoでした。 我々が住んでいたシンシナティでも、時々警報が鳴ったのですが、最初は地下室に逃げることなく悠長に普通に過ごしておりましたが、他の地方での被害のニュースなどを見るにつけ、地下室に飲料水を保管するとともに、警報が鳴ったら地下室へ逃げるようにしておりました。 幸いにも住んでいた地域では、一度もtornadoがtouch downすることなく過ごせたのは良かったです。

    ★★★★★
  • chika

    chika

    Tomomi様 いつもお世話になっております。 注意された部分を気を付けて頑張ります。 いつもありがとうございます。

    ★★★★★
  • palegreen98389

    palegreen98389

    丁寧に解説と添削いただき、ありがとうございます。 勉強になりました。

    ★★★★★
  • TOBI

    TOBI

    添削ありがとうございました。 私も自然いっぱいの長野が好きで、特に一度行った上高地の スケールの大きさにと自然の美しさには驚きました。長野はおすすめです。 次の目標は登山の準備をしていって、上高地の奥の方の涸沢(からさわ)カールというところまで行くことです。 ここまで行くと、周りは標高3000メートル級の北アルプスの山々を四方におがめます。本当はここは、北アルプス山々のスタート地点ですが、 3000メートル級の山は、登れる自信と技量がないので、とりあえず 見て楽しみます。

    ★★★★★
  • Idiyhasu

    Idiyhasu

    添削くださりありがとうございます。文法についてとても詳細に教えてくださりありがとうございます。特にless vocaburaryを持っているとういう表現についてなるほどと思いました。 引き続き、学習を続けていきますので、またよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • palegreen60017

    palegreen60017

    とてもわかりやすい説明をありがとうございました。とても自然な文章に生まれ変わり感激です。またよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。