HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25555
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1-2日後に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • Volante

    Volante

    添削ありがとうございます。have my hair cutをひとかたまりで暗記していましたが、have a haircutなどとも言えるのですね。こちらのほうが日本語となじむ気がします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 sit on hold と self-isolate は使ったことがない表現でしたが、難しかったです。 辞書で見ると、これも知らなかった単語ですが、quarantineの方が一般的のようで勉強になりました。 アメリカ赴任は、私の会社でも社会保障制度の保険金の問題もあるらしく、基本5年での帰任となっていて、この2年間の赴任者の入れ替えには苦労しているようです。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 実店舗の書店にはたまに行きます。 その時に実感しますのは、亡くなられてしまいました有名な作家の人達は多いですが、その中でもいまだに人気がある作家の方はいる様だと言う事です。 あまり多くの方達は知らないのですが、例えば司馬遼太郎さんは現在でも人気がある様でして書店で文庫本を見かけたりします。 一番有名な作品は多分「竜馬がゆく」だと思いますが、私も読んだ事があります。 とても読みやすい平易な文章で書かれていまして、私の好きな本の一つです。 現在手元にはありませんので、読む時間があります時にまた買っても良いなと時々考えています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • Okotokoto

    Okotokoto

    他の例もあげてくださって、ありがとうございました!

    ★★★★★
  • shishi

    shishi

    ありがとうございました。単語ひとつ知っていてもうまく使いこなせていないので、基本的なところから教えていただきとても参考になりました。

    ★★★★★
  • histoire_AI

    histoire_AI

    いつもお世話になっております。 添削ありがとうございました。 首にかけるという言葉について、haveやputでも代替可能というのは良いですね。 なるべく簡単な単語を使って表現したいと考えているので、haveを使いたいと思いました。

    ★★★★★
  • ogakuz

    ogakuz

    添削ありがとうございました。英文を作成する際、やはり冠詞を忘れがちになってしまいます。また、参考になる英文フレーズをご教示下さり勉強になりました。またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもありがとうございます。慣れるに色々な表現あるのはじめて知りました。 また次回も素晴らしい解説楽しみにしています。 よろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • NATSU3

    NATSU3

    今回も添削ありがとうございます。 関係副詞、関係代名詞の整理ありがとうございます。 なんとなく使っている節がありますので、意識して使うようにいたします。 今後もよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、far fromの正しい使い方が学べて良かったです。 suspendは、コンピュータの世界では「停止」という名詞で使われることもあるので、使ってみたのですが、suspensionが正しかったのですね。 suspensionというと、車のサスペンションや吊り橋といった違う意味を思い浮かべてしまいました。 気象庁からは、2~3日の間は同じくらいの余震が来るので注意するようにというコメントが出ています。 先日の台風もそうですが、週末に人が出歩かないように自然が意思を持っているような気がしてなりません。

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。訂正がないのは、大変うれしいです。参考の表現方法も覚えておきます。

    ★★★★★
  • histoire_AI

    histoire_AI

    いつもお世話になっております。 添削ありがとうございました。 but stillの部分はなるほどと納得しました。まさにこれを言いたかったです。 piled upの部分は間違っているだろうと思っていたのであっていたのが意外でした。。 またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • Volante

    Volante

    添削ありがとうございました。大変丁寧な解説も嬉しいです。Monkeyを複数形にするのをすっかり忘れてました。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もありがとうございました。 面倒くさい日常表現を覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • TOBI

    TOBI

    ありがとうございました。 ニューヨークはだいぶ前に一度、年末に訪れたことがあります。 映画の世界と一緒だ!と圧倒されました。 でも都会はどこも騒がしいのですね。 東京も忙しいです。 やっぱり自然がある環境が一番ですよね。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。