添削ありがとうございます。have my hair cutをひとかたまりで暗記していましたが、have a haircutなどとも言えるのですね。こちらのほうが日本語となじむ気がします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 sit on hold と self-isolate は使ったことがない表現でしたが、難しかったです。 辞書で見ると、これも知らなかった単語ですが、quarantineの方が一般的のようで勉強になりました。 アメリカ赴任は、私の会社でも社会保障制度の保険金の問題もあるらしく、基本5年での帰任となっていて、この2年間の赴任者の入れ替えには苦労しているようです。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 実店舗の書店にはたまに行きます。 その時に実感しますのは、亡くなられてしまいました有名な作家の人達は多いですが、その中でもいまだに人気がある作家の方はいる様だと言う事です。 あまり多くの方達は知らないのですが、例えば司馬遼太郎さんは現在でも人気がある様でして書店で文庫本を見かけたりします。 一番有名な作品は多分「竜馬がゆく」だと思いますが、私も読んだ事があります。 とても読みやすい平易な文章で書かれていまして、私の好きな本の一つです。 現在手元にはありませんので、読む時間があります時にまた買っても良いなと時々考えています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
他の例もあげてくださって、ありがとうございました!
ありがとうございました。単語ひとつ知っていてもうまく使いこなせていないので、基本的なところから教えていただきとても参考になりました。
いつもお世話になっております。 添削ありがとうございました。 首にかけるという言葉について、haveやputでも代替可能というのは良いですね。 なるべく簡単な単語を使って表現したいと考えているので、haveを使いたいと思いました。
添削ありがとうございました。英文を作成する際、やはり冠詞を忘れがちになってしまいます。また、参考になる英文フレーズをご教示下さり勉強になりました。またよろしくお願い致します。
Tomomi先生 いつもありがとうございます。慣れるに色々な表現あるのはじめて知りました。 また次回も素晴らしい解説楽しみにしています。 よろしくお願いします。<(_ _)>
今回も添削ありがとうございます。 関係副詞、関係代名詞の整理ありがとうございます。 なんとなく使っている節がありますので、意識して使うようにいたします。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、far fromの正しい使い方が学べて良かったです。 suspendは、コンピュータの世界では「停止」という名詞で使われることもあるので、使ってみたのですが、suspensionが正しかったのですね。 suspensionというと、車のサスペンションや吊り橋といった違う意味を思い浮かべてしまいました。 気象庁からは、2~3日の間は同じくらいの余震が来るので注意するようにというコメントが出ています。 先日の台風もそうですが、週末に人が出歩かないように自然が意思を持っているような気がしてなりません。
いつもありがとうございます。訂正がないのは、大変うれしいです。参考の表現方法も覚えておきます。
いつもお世話になっております。 添削ありがとうございました。 but stillの部分はなるほどと納得しました。まさにこれを言いたかったです。 piled upの部分は間違っているだろうと思っていたのであっていたのが意外でした。。 またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。大変丁寧な解説も嬉しいです。Monkeyを複数形にするのをすっかり忘れてました。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 面倒くさい日常表現を覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
ありがとうございました。 ニューヨークはだいぶ前に一度、年末に訪れたことがあります。 映画の世界と一緒だ!と圧倒されました。 でも都会はどこも騒がしいのですね。 東京も忙しいです。 やっぱり自然がある環境が一番ですよね。