いつもありがとうございます。 several には、不定冠詞はなくて良いこと、offer は提供という意味でrequest , desire, need のような単語がよいこと、 また、detailは、名詞であり、detailedという形容詞を使うこと、あるいは、the modification in detail とするとよいこと など、勉強になりました。 ありがとうございました。
Tomomi様 お久しぶりですの英語で何と云うのか、色々アドバイスありがとうございました。 とても勉強になりました。
添削ありがとうございました。 trendという言葉をすっかり忘れていました。 調べたらthe latest crazyという言葉がヒットしたので使いました。 I wonder だけだと驚くという意味になるのですね、誤解していました。
今回も添削ありがとうございます。 また、励ましのお言葉もありがとうございます!頑張ります。 今回は前置詞について3箇所もミスがありました。意識しないといけませんね。 今後もよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。must-seeはなるほどと思いました。最後の解答例はとてもシンプルで、こういう例は大好きです。またお世話になります。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日100円ショップに行きまして、乾麺のそうめんを買いました。 休日の昼食にでも食べようと思っていますが、麺類だけをあまり頻繁に食べますと栄養不足になってしまいそうですので、そうなりません様に気を付けなくてはいけないと思いました。 汁につけて食べる冷たいそうめんでしたら、錦糸卵や甘辛く煮た油揚げでもでも作れば良いのでしょうが、少しめんどくさく感じてしまいます。 料理を作る男の人が多いと聞きますので、私も見習うべきかなと少し思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 Since I have never been in Sendai / to Sendaiの部分は、前置詞をin か to かで考えたのですが、完了形やneverを全て取り外すと、 I am in Sendai / I am to Sendai となり、これだと前者が正しいかな? と思い、in としておりました。 仙台に行けなかったのはとても残念でした。 牛タン食べたかったです。
今回も添削ありがとうござました。 今後もよろしくお願いいたします。
こんにちは。 先生、ありがとうございます。 教えて頂きました類似表現が想像以上に多く、英語の深みを感じました。 早く習得できるように、勉強します。 またよろしくお願い致します。
今回も添削ありがとうございました! 人を困らせないようにしたいところですが、自由自在にお詫びできるように練習しておこうと思います!
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 においの違いを覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
いつもご指導ありがとうございます。タオルを巻きつけるという表現や負の遺産などはなるほど!とスッキリしました。仮定法のbe動詞は最近はwasもokという認識でしたが、基本はwereですね。勉強になりました。ありがとうございます。
添削ありがとうございました。 買い物を終えて雨が降っていたのを見たときは絶望しました。 結局1時間くらい濡れネズミ状態でした。。 ショッピングセンターの表現はshopping mallを使うのが無難そうですね。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 服の話題は最も苦手な英語の分野です。 物によって単数形/複数形を使い分けなければならないし、仕事や世間話でもまず出てこないので、話題にする機会も少ないです。 特に、今回教示いただいた、the Japanese clothing sizes という言い方、sizeを複数形で言うというのは思いもよりませんでした。 確かに、アメリカの女性の腕は一般的に太いですから、日本の服の袖回りではきつそうですね。 我々はアメリカに住んでいる時でも、服は出来るだけ日本に一時帰国した時に買うようにしておりました。 確かに、ユニクロが出来て、特に部屋着や下着はユニクロで買うようになったのを記憶しています。
ありがとうございます。