色々な表現や文法の指摘ありがとうございます。 人と本がたまたま出合うの表現は迷ったのですが、encounterを使えばよかったのかとか 現在形と現在完了進行形もいつも迷うのですが、今回は現在完了進行形で使う理由もよくわかりました。 解説が丁寧なためとてもわかりやすかったです。 またお願いしたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!
前置詞の違い・使い分けと冠詞はいつもご指導を賜ることになります。会話では通じてしまうので、指摘いただくことは大変役立ちます。ネイティブに言わせれば、彼らは自動的に脳内で修正するので(特にリーディング)間違いにすら気づかない(ネイティブどおしでもままある)、細かいことを気にするな、と励まされますが、その違いを学ぶことが楽しかったりもします。今後ともよろしくお願いします。
お礼が遅くなってすみません。 今回も添削と質問の回答ありがとうございました! 引き続きよろしくお願いします。
いつも課題文に対する考え方をシェア頂きありがとうございます
丁寧な解説をありがとうございました!
具体的にロジカルに書く、英語。ぼかして示唆する表現をしがちな日本語。何となく、英語らしい表現というものがおぼろげながら分かってきたような気もしますが、使いこなすとなるとまた別ですね。今後ともよろしくお願いします。
添削ありがとうございます
誤解があるようですが、妻は最高に口うるさいです。朝から晩まで小言しか言いません。私がだらしないからなのでしょうが・・。今後ともよろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございました^ ^またよろしくお願いします。
I understand that consistency of subject of sentence is very important. Thank you for your kind advice!
無意識で使ったのですが、他動詞としてfocus を受身形で使っていました。自動詞も受身で使えるとは知りませんでした。もう少し勉強してみたいと思います。 いつも添削ありがとうございます
私達の普段使う日本語を見直すプロセスは、大変興味深く合点の行くものでした。自作文が分かりにくい時には、母語の干渉を受けていることがままありますので、意識して解析をしてみたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
先入観で自分の文章を読んでしまうので、前置詞の修飾が曖昧になることに気づけず、ご指摘にハッとしました。英語を話すときはいつもいつも汗ばんでいますが、遅々とではありますが、確実に上達しているのでなるべく自分を肯定することにしています。今後ともよろしくお願いします。
TOEICのリスニング試験で、生まれて初めてダイレクトに情景が浮かび驚いたことを思い出しました。読み返しをさせずに風景や心情が広がる構成を念頭に置いて練習をしてみます。今後ともよろしくお願いします。
たくさんの丁寧なご指摘ありがとうございました。 仮定法や時制など気をつけるべき点が多数あることを指摘していただき、本当によかったです。 伝えたいことを適切に伝える難しさを勉強しました。 継続することで、たくさんの学びがありそうで、これからがとても楽しみです。 今後ともよろしくお願いします。