
素早い添削ありがとうございました。

Philademia 先生 いつも添削結果を早く返していただきありがとうございます。 reply と response の使い方の違いよくわかりました。 今回は、’unable' 使ってみよう、と思い、使ってみましたが、使えない場面、不自然な場面が結構あるのですね。 従属接続詞の前に’,’は打たない、これも勉強になりました。 今後ともよろしくお願いします。

今回も早速のご添削、誠にありがとうございました。

ありがとうございます! 精進いたします。

Philademia様 添削ありがとうございます。 冠詞はよく間違えてしまいます。 大変勉強になりました。ありがとうございます! Shoko1031

添削ありがとうございました!迅速に返答を頂けて嬉しかったです! !をつけるのが奇数と決まっていたとは知りませんでした!

いつも、丁寧に、訂正の理由を示していただき感謝しております。 理由の説明もわかりやすいです。 先週金曜日深夜から家人が高熱を発し、幸い回復しつつありますが、看病疲れで私もへたってしまい、英作文はしばらくお休みしました。疲れがとれたらまたチャレンジしますのでその節はよろしくお願いします。 先生も、どうぞ、お身体を大切になさってください。 】お花を贈る、といったような機能があるとは知りませんでした。 「スターを贈る」という機能の名称を、「花束を贈る」と勘違いしておりました。 私のパソコンでは、「新マイページ」からでは、「スターを贈る」欄は表示されないのみならず、先生のメッセージも画面上には表示されず、印刷しなければ読めません。「旧マイページ」からでは、スターも贈れますし、先生のメッセージも読めます。

いつも丁寧で驚くほど速い添削をしていただき、本当にありがとうございます。 毎回、間違いに反省しつつも、次回こそ!とモチベーションが上がります。 これからもよろしくお願いします。

毎回添削いただきありがとうございます。そろそろ1ヶ月経ちます。今までの日記を振り返ってみようと思います。

本日も早々に添削いただきありがとうございました!またよろしくお願い致します。

今日もありがとうございました。またよろしくお願いします。

了解しました!

おまけまでありがとうございます!今後もヒントを積極的に使って正しい表現を身につけていきたいと思います!

いつもありがとうございます!

Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。初めて知ることが多く、大変勉強になりました。複数形にするのを忘れるなど、凡ミスがあり情けないですが、特に力を入れて書いた箇所をお褒めいただけたので大変嬉しいです。 なお、本日先生のスロットが埋まっておりました。もしこのメッセージをお読みになられましたら、スロットを空けていただけますと幸いに存じます。あまり何度もお願いするのもご負担かと思いますので迷いましたが、よろしければご検討ください。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。