いつもありがとうございます。 迅速で丁寧な添削感謝しております。 'prompt 'と'early' の違い、よくわかりました。 ’Our legal department’ だと ’it' というのは私にとっては完全に盲点で、いい勉強になりました。 いろいろと忙しく、間があきがちになるのは私としても残念ですが、なるべく入稿を続けたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。
アメリカ英語とイギリス英語の違いをご指摘いただきましたが、私はそういった点を気にしていなかったので、もっと汎用的な添削やアドバイスをいただきたかったです。
今回も、丁寧な解説をいただき、また他の表現も教えていただき、ありがとうございました。 due to/because of の違いも、例文を載せていただき、よくわかりました。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。単語を間違えてしまったのは大変情けなく、無念です。不可算名詞がうまく扱えていないので、今後も引き続き取り扱いに留意してまいります。 スロットの件、承知しました。今後は、入稿します、と宣言だけさせていただきますね。諸々ご配慮いただき、本当に感謝しております。これまで独学等で英語学習を続けてきましたが、なかなか思うようにいかず、途中で何度も挫折しそうになりましたが、IDIYを始めてから、先生のご指導のおかげであきらめない勇気や自信がついてきたと思います。これからも、取り組みを続けてまいりますので、今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
丁寧なご返信まで頂きありがとうございました。 とても分かりやすく次に繋がるご指導に感謝いたします。また、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 玄米にスープですか、ちょっと調べてトライしてみようと思います!
おはようございます☆ とっても速い完了報告をくださりまして、ありがとうございました
Philademia先生 早々に添削していただきありがとうございました。とても丁寧でわかりやすいご指導に、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。 またお願いさせていただきたいと思っております。その時はどうかよろしくお願いいたします。
いつもわかりやすく丁寧な解説をありがとうございます
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。お礼の件について、お気になさらないでください。朝焼け・夕焼けについて、ご教示いただき有難うございます。ヒントに書かれていた表現を使用したのですが、よくない表現だったようで、大変失礼いたしました。ヒントをそのまま採用するのではなく、よく吟味しながら取り組みたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
早々に添削いただきありがとうございました!
細かいご指摘ありがとうございました。またよろしくお願いします。
本日も早々に添削いただきありがとうございました。もう秋ですね。そろそろ関東も紅葉が始まります。先生もどうぞご自愛ください。
Philademia様 いつも迅速な添削と適切なアドバイスをありがとうございます。自分では気づかないことを指摘していただけるのは,とてもありがたいです。 英語の学習が,コロナで不自由な自分を救ってくれております。少しずつですが,前進している気がします。 It takes two to the tango.というフレーズをVOAのLearning Englishで習いました。私にとってはIdiyやVOA,本などを活用した英語学習がそれにあたります。ダールのBoyを少しずつ読んでいますが,英語の本を読むと自分があやふやだったり間違えたりしたところなどを確認できるし,ライティングのお手本にしたいところなどが頻繁に出てきます。読む,書く,聴く,それに職場でしゃべってみる,といろいろと使うのがいいのだなと感じます。wake up とget upとは違う,ということをしゃべってみて教わったりしています。 またよろしくお願いいたします。
Philademia先生 本件の添削も有難うございました。歌舞伎座については、正式名称に合わせたつもりでしたが、ハイフンを見落としてしまっていました、無念です。震源の英訳については、epicenterだと思い込んでいたのできちんと調べずに書いてしまっていました。”震央”が何かについてよく知らなかったことも思い込みの原因だと思います。大変勉強になりました。今回のような不注意、慢心からくる誤りを今後、できるだけ減らしていきたいです。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。