Philademia様 さっそく添削していただき,ありがとうございます。いろいろなアドバイスも,いつもながら自分では気づかないことばかりで,とても参考になります。 間違いは自分を見直すチャンスと心得て,しぶとくやり続けようと思います。 またよろしくお願いいたします。
本日も早々に添削いただきありがとうございました。 ほんの数日空いただけでもダメですね。やはり毎日続けるのは大事ですね。 ほとんど出歩かない日々ですので 今年はあまり景色を楽しめておりませんが、 金木犀も終わり、本格的に肌寒くなってきました。 冬になる前に温泉くらいは行きたいと思っています。 またよろしくお願い致します。
時制のミスが多いと気づきました。進行形の方が自然に感じてしまうんですよね、この癖を治したいと思いました。thank you!
添削をありがとうございました。 同じところで毎回間違えていることに気づかされますが、いつも繰り返してしまっています。 また1か月、よろしくお願いします。
Philademia様 さっそく添削していただき,また,自分では気づかないところを指摘していただき,ありがとうございます。 ただ伝わる,わかる,だけではなく,その上を目指します。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。
Philademia様 さっそく添削していただき,ありがとうございます。また,励ましの言葉も大変うれしいものです。 和文英訳には毎日取り組んでおります。繁忙期に入り,思うにまかせないことがあっても続けております。 正確に英語を使えるようになるように,これからも続けてまいりますので,よろしくお願いいたします。
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。ニュアンスの問題について、アドバイスいただき有難うございます。ニュアンスの近づけ方というのを、今後取り組みを続けるなかで学んでいきたいと思います。添削結果につきまして、副詞の位置にもっと気をつけていきたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました! 引き続き、つづけます◎
いつもありがとうございます。 迅速で丁寧な添削感謝しております。 'prompt 'と'early' の違い、よくわかりました。 ’Our legal department’ だと ’it' というのは私にとっては完全に盲点で、いい勉強になりました。 いろいろと忙しく、間があきがちになるのは私としても残念ですが、なるべく入稿を続けたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。
アメリカ英語とイギリス英語の違いをご指摘いただきましたが、私はそういった点を気にしていなかったので、もっと汎用的な添削やアドバイスをいただきたかったです。
今回も、丁寧な解説をいただき、また他の表現も教えていただき、ありがとうございました。 due to/because of の違いも、例文を載せていただき、よくわかりました。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。単語を間違えてしまったのは大変情けなく、無念です。不可算名詞がうまく扱えていないので、今後も引き続き取り扱いに留意してまいります。 スロットの件、承知しました。今後は、入稿します、と宣言だけさせていただきますね。諸々ご配慮いただき、本当に感謝しております。これまで独学等で英語学習を続けてきましたが、なかなか思うようにいかず、途中で何度も挫折しそうになりましたが、IDIYを始めてから、先生のご指導のおかげであきらめない勇気や自信がついてきたと思います。これからも、取り組みを続けてまいりますので、今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
丁寧なご返信まで頂きありがとうございました。 とても分かりやすく次に繋がるご指導に感謝いたします。また、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 玄米にスープですか、ちょっと調べてトライしてみようと思います!