おはようございます☆ とっても速い完了報告をくださりまして、ありがとうございました
Philademia先生 早々に添削していただきありがとうございました。とても丁寧でわかりやすいご指導に、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。 またお願いさせていただきたいと思っております。その時はどうかよろしくお願いいたします。
いつもわかりやすく丁寧な解説をありがとうございます
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。お礼の件について、お気になさらないでください。朝焼け・夕焼けについて、ご教示いただき有難うございます。ヒントに書かれていた表現を使用したのですが、よくない表現だったようで、大変失礼いたしました。ヒントをそのまま採用するのではなく、よく吟味しながら取り組みたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
早々に添削いただきありがとうございました!
細かいご指摘ありがとうございました。またよろしくお願いします。
本日も早々に添削いただきありがとうございました。もう秋ですね。そろそろ関東も紅葉が始まります。先生もどうぞご自愛ください。
Philademia様 いつも迅速な添削と適切なアドバイスをありがとうございます。自分では気づかないことを指摘していただけるのは,とてもありがたいです。 英語の学習が,コロナで不自由な自分を救ってくれております。少しずつですが,前進している気がします。 It takes two to the tango.というフレーズをVOAのLearning Englishで習いました。私にとってはIdiyやVOA,本などを活用した英語学習がそれにあたります。ダールのBoyを少しずつ読んでいますが,英語の本を読むと自分があやふやだったり間違えたりしたところなどを確認できるし,ライティングのお手本にしたいところなどが頻繁に出てきます。読む,書く,聴く,それに職場でしゃべってみる,といろいろと使うのがいいのだなと感じます。wake up とget upとは違う,ということをしゃべってみて教わったりしています。 またよろしくお願いいたします。
Philademia先生 本件の添削も有難うございました。歌舞伎座については、正式名称に合わせたつもりでしたが、ハイフンを見落としてしまっていました、無念です。震源の英訳については、epicenterだと思い込んでいたのできちんと調べずに書いてしまっていました。”震央”が何かについてよく知らなかったことも思い込みの原因だと思います。大変勉強になりました。今回のような不注意、慢心からくる誤りを今後、できるだけ減らしていきたいです。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
今回も早速のご添削ありがとうございました。
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。お礼が遅れてしまっていた件について、すみません。やさしいお言葉をかかけていただき、感謝しております。本件について、単数や複数、所有格、冠詞、などの処理については問題なかったようで、驚いております。これからも頑張ります。間違えた箇所については、理由をよく理解して、今後の取り組みに活かしていきたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。天気の文章の解説について、大変興味深く拝読しました。また、単数・複数の合わせ方についても、大変勉強になりました。今後の取り組みに必ず活かしていきたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件の添削につきまして、大変有難く拝読しました。お忙しいところ、スロットを空けてくださって、誠に有難うございました。exhibit の意味について、大変興味深く拝読し、辞書の例文を読み直してみました。今後使用する際に気をつけたいと思います。上手く書けていた文もあったようなので大変嬉しいです。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も早々に添削いただきありがとうございます。また同じミスをしてしまいました。復習をきちんとしないと忘れてしまいますね。引き続きよろしくお願い致します。
Those were also stars for your pretty and talented reply haha :) I wish you will keep on that beautiful work as much as a star light at night with new moon.