HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25003
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 small bars run by women called "mama-san" この部分は、日本の小さなスナックを知らない外国人がイメージ出来るかな? と思いながらの作文でした。 run の部分は、「経営する」となって少し固い感じで、「まかなう」が一番イメージが近い日本語だと思うのですが、それに見合う英単語が出てきませんでした。 私もアメリカではスポーツバーにはゴルフの帰りとか会社の同僚の歓送迎会などでよく行きましたが、日本のスナックのようなところには行った事がありません。 仮にあったとしても、英語でのsmall talkが苦手な私には敷居の高い場所だったと思います。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文では、形容詞+sleepingという言い方をたくさん使いましたが、冠詞の要否については、どうすべきかよくわからず、 難しかったです。 私が使っているスマートウォッチはApple Watchですが、睡眠の分析だけでなく日々の運動(歩数、運動時間、消費カロリー)、心拍、呼吸数などを記録してくれて、その数値に応じたメッセージを出してくれます。 精度はわかりませんが、なかなか面白いです。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもありがとうございます。 友達に関する助言もありがたいです。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 headという単語について、heading north というような使い方はありますが、今回の「絶滅に向かう」のようなケースで動詞で使えるとは知りませんでした。 私も、義理チョコには感謝しながらも、元々お菓子メーカーが仕掛けたものでもあり、バレンタイン/ホワイトデーは面倒なシステムだな~と思っておりました。 本来の姿に戻って良かったです。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「亡くなる」は、passed away ですね。 会社で人と話す時はpassed away と言うのに、書き物にするとdeadと何故か直接的な表現になってしまいます。 ご指摘いただいた、the author had gone, the authors had died は、もう亡くなっているので過去完了形のように思いましたが、 よく考えると、これでは今は生き返っているようにも聞こえて怖いですね、気をつけるようにします。 初期のドラゴンボールは本当に面白いです、どの巻から読み始めても続きが読みたくなって次々に手に取ってしまいます。 最初は争っていても共通の敵が現れると仲良く手を組むという流れは、現在の国内外の情勢にも現れているような気がします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 お察しいただいた通り、「内訳は」の部分の英語は、仕事でよく使う in detail しか思い浮かばず、この場合には合わないかな?と思っておりましたが、more specifically, To be accurate, To be exact, To be preciseなどを教えていただき、ボキャブラリーの幅が拡がりました。 また、I think that と it is said that を一文に入れた場合にthat 2つはクドいという感覚は合っていたのですが、違う方を省いてしまい残念でした。 ご両親のお住まいのダウンサイジング、読むだけで大変さが伝わってきます。 また、お年寄り世帯で雪かきが出来ずに苦労されているというニュースも連日報じられているので、背景も理解出来ます。 家が広いと物がどんどん増えますよね。 我々もアメリカから帰る時の引っ越しが、家具とかのサイズも日本の家には入りそうもなく処分するものが多く、一番大変でした。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいた点を見て、まだまだ前置詞やコンマの正しい使い方が出来ていないなと感じます。 また、冒頭の we talked that we wanted は、talk about がまず浮かんだのですが、about の後ろには名詞を置かなければならず、 we wanted ..... につながらないので、thatでごまかしました。 教示いただいたように、our interestやwanting という手もあったかと勉強になりました。 外国人観光客は多少値段が高くても円安による格安感から買ったり食べたりしてしまうので、豊洲魚市場だけでなく日本各地の観光地の物価がすごく高くなってしまっており、我々日本人には手が出なくなりつつあります。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもわかいりやすい解説ありがとうございます。 次回もまたよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • makomako2023

    makomako2023

    わかりやすい解説をありがとうございました。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 YouTuberは、仰る通り「人」でした。 何となく職業のような感じで捉えて作文してしまっておりました。 また、"SNS"は、私の同僚の外国人には通じるので、和製英語いう認識なく使ってしまいましたが、 一般には通じないと、気をつけないといけないと思いました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回のような仮定の文章では、wouldやcouldなどの助動詞をどこまで入れて良いのか迷いながら書きました。 ご指摘いただいた I am living the central Tokyo は、ずっと東京に住んでいるわけではないため現在進行形にしましたが、 「後に引っ越すことがほぼ確実である場合に使われる」という要素は欠け落ちておりました。 最初に設問を読んだ時には、星空も綺麗そうだし、こんな人里離れた所に住むのも面白そうだと思いましたが、 エッセイを書くために生活面とか仕事とか頭を整理していくにつれて、とても無理だということが自覚できました。

    ★★★★★
  • mandarine73282

    mandarine73282

    丁寧にありがとうございました。

    ★★★★★
  • violet0824

    violet0824

    いつもたくさんの例もありがとうございます。 ensure 、勉強になりました。英語で説明していただいたのも、わかりやすかったです。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。