いつもありがとうございます。
丁寧にありがとうございました
添削ありがとうございました。 言いたい事を適切に表現する点で、たくさん添削いただきありがとうございました。 とてもわかりやすく勉強になりました。
今回も丁寧に添削頂きありがとうございました。奥深い内容で大変勉強になりました! 最近見ているニュースはBBCでした。あとNHKの7時も見るようにしているのですがコロナ以外のニュースはほぼありません。
ためになる知識を教えていただけてありがたいです。またよろしくお願いします。
今回も添削ありがとうございました。 感覚と感性の単語の取り扱いは特に興味深かったです。最近、イギリス英語対策にCNNを聞き始めました。半年ぐらいで効果がでるといいのですが。
ありがとうございます。as busy as usualでも良かったんですね。as ... as everとの違いもよく分かりました。
大変勉強になります。 ありがとうございます。
今回もありがとうございます。 5月に予定していた英検は延期になりました。 どうもあの英検の出題形式をみると、知っている単語の数を追いたくなりますが、初級な単語も案外使いこなせないことを思うと確かに!と思います。
今回もありがとうございます! 冠詞に注意したら三単元を忘れて、時制を気にしたら、時と条件の副詞節だったことを忘れてみたいなカンジですね。がんばります。
今回もありがとうございます。乳製品とチーズの文章は、いつの間にか変換されて乳製品を探していることになってしまいました。思い込みは怖いなあと思いました。
今回も添削ありがとうございました。 今年は満開になるのが早かったので、公園をぐるぐる歩くぐらいは花見ができました。でも、毎年子どもたちが買っているチョコバナナは買えませんでした。
今回も添削ありがとうございました! when節の位置でニュアンスが変わるのは、とても興味深かったです。やっぱリ、言葉は文脈で変化するんだなあと思いました。
添削ありがとうございました。知らない表現も結構あり、大変勉強になりました。
今回はありがとうございました! the とlibrary の結びつき、it とthis の使い分けは、特に参考に成りました!