早急な回答および丁寧な解説、ありがとうございました! 言い換え表現もありがとうございます。 同じ意味でも色々な表現ができるよう練習します!
Shun先生 添削ありがとうございました。 以前TEDで、イギリスやアメリカの給食の栄養バランスが良くないと訴えるシェフの方がいました。現在は改善されたのでしょうか?おそらく公立の学校を指すと推測しています。 日本では確かに給食費未払い問題が大きな問題ですが、パンデミック以前は学校内で調理したものが出てきて、その地域の作物を食べ、メニューも充実していました。私の意見としては、お金を払って栄養バランスのいいものが食べられるならそちらのほうがいいと考えます。もちろん所得の違いは考慮すべきです。しかしその後の健康に関わる食生活のことは、余裕がある家庭ならお金をかけて教育すべきです。 IROHA8888
Shun先生 添削ありがとうございました。 毎回、自分の忘れたり、誤っている箇所のご指導ありがとうございます。 夕食の内容でも、オイルサーディンや生ハムなどおいしそうな献立はありがとうございます。
コルジェットという野菜を初めて聞いたので調べると、ズッキーニのことなんですね。初めて知りました。また花の部分を食べることも初めて知りました。どんな味・食感なのでしょう。天ぷら、、美味しそうですね!抹茶塩につけて食べるのとかも美味しそうです。生ハム・オイルサーディンでオーブン焼き、、、!お酒がぐいぐい進んじゃいそうです!!
とても早く添削していただき、ありがとうございます。
添削ありがとうございます。
IROHA8888 お世話になっております。添削ありがとうございました。 一部のファストファッションブランドは古着の回収を始めたことをこの英作文の後初めて知りました。SDGsというと、「意識高い系」と揶揄されてしまいそうですが、このような活動は積極的に行うべきだと思います。 Shun先生のお話から、日米英の1病床あたりの看護師数を調べたところ、日本は0.6、米英は2.8-3.0でした。日本ではもともと離職率が高く過酷な現場なのは中高生でも知っています。職場環境の劣悪さが問題点に挙げられています。今回の政府の対応がさらに医療従事者の現状を加速させれば、コロナ後にさらに大きな課題になっていくでしょう。 また給与に関しては先生のおっしゃるとおり、労働に対する正当な対価として最前線で働く医療従事者に賞与がいきわたらせる必要があります。お金の問題だけでなく、私のような一般人でも医療従事者個人に敬意を払って感謝の気持ちをきちんと伝えて、他人事と思わないようにしていきたいです。 IROHA8888
お礼が遅くなり失礼いたしましたm(__)m 丁寧に添削していただき、とても勉強になりました。 またよろしくお願いします(#^^#)
添削ありがとうございました。trustworthyという単語初めて聞きました。勉強になりました。 日本では今携帯アプリを用いたキャッシュレス決済が流行っていて何種類もあります。(LINEペイ、auペイ、楽天ペイ等)わたしも何種類か携帯に入れて使い分けていて便利な分、携帯を落としたらおしまいだという緊張感があります。もちろんロックはかけていますが… クレジットカードはロックもかけられない分更に緊張感が増しますね。
端的に指摘していただいたので、すごく分りやすかったです! 自分が書いた文とは、また違った角度からの別解を添削に付けていただいたので嬉しかったです!
Shun先生 添削ありがとうございます。 This will make the stairs safe and I will have no danger of falling. の文章には、大変勉強になります。 イギリスの今年度予算の状況は、各国でも苦しい財政で衡量に調整していることが、理解できます。 今後も、イギリスの様子の説明を楽しみにしております。
わかりやすいご説明を添えて添削をくださり、ありがとうございました。イギリスの大学でも大変な状況が続いているのですね。学生の方にとっては限りのある、学習に専念できる貴重な期間である在学期間が、できる限り実りあるものとして全うできるよう私も願っております。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
その意見に賛成です!今病院内で勤務していますが、とーーーても暇な大きな病院です!コロナもいません。結構な給料もらえて、ゆったりとしておられます。とても早い添削ありがとうございます!
1か月以上続けて、初めて特に問題のない英文を作文することができました。今後は間違いを恐れず、もっといろんな表現を身につけられるよう頑張っていきたいです。
ご指導。ありがとうございました。 便利なものを上手に使い、振り回されないようにしたいものです。