私が使ってる非接触決裁は月3万まででその範囲で使用上限金額が決めれます。月3万を超える決裁は防げます。また、ほぼスマホ決裁をするので指紋認証などでロック解除してからタッチなのでもし落としてもまだ大丈夫そうです。最近は非接触決裁が便利すぎて銀行でお金をおろすことがほとんどなくなりました。便利になりましたが、購買データなどとして我々の情報が吸い取られていると思うと怖いなと思います。
添削ありがとうございます。 違う表現も記載いただき、勉強になりました。
無人スーパーとは凄いですね!でもそれがあまりにも増えるとパートなどの働き口も減ってしまいますね。
日本でも、学費返還を求めて学生が動いていますが、実現していませんね。 返還しないと言われても、大学側の説明が不十分なので誰も納得しないと思います。
添削ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございました‼︎ 無事に終えることができました( ; ; )
添削ありがとうございます。
丁寧な添削とイギリス情報、ありがとうございます。 確かに、暗証番号を押す機会は、都度消毒されてません。 私は千葉の静かな里山で暮らしています。本当に出かけなくなり、ネットでの買い物が増え、出かけていないを口実に、ついついポチ度が増しているような気がします。そのネットショッピングで貯まったポイントを使ったスマホ決済でコンビニやドラッグストアでの買い物ができ、クレジットカードを出す機会も減りました。
昨年一年は学生にとって大きく変化した年でしたね。それを教える側も多大な苦労がありそうです。ニュースでは学生側がよく取り上げられ、不満を言っている人が多いと思いますが。どう学生に学んでもらうか仕組みを考えるかの方が労力はかかりそうです。お疲れ様です。
ありがとうございました!
Shun先生 添削ありがとうございました。 大学の授業料返還等のの事情は分かりました。 私は、昨日 早稲田大学院の科目履行生の前期分(2科目4単位)の授業料85,000円を大学院に送金しました。 2コマを遠隔だけの昨年でした。 大学院のいいところは、各部の図書館で保存している様々な文献をさがし、研究できる場所が与えられる点に勉強の意義を感じています。 それが、今年も同じだと博士課程の学生にとって、研究に支障がでます。 いずれにしても、正規に勉強している学生に頑張ってもらいたいです。
Shun様 さっそく添削していただき,別の表現も教えていただき,ありがとうございました。 日本は3月に入りました。入試は続いていますが,卒業シーズンです。今年は桜が早いようです。
Shun先生 添削ありがとうございました。 丁寧な説明で、直すところがよく理解できます。
イギリス政府の資金繰り、心配ですね。 日本でも気前よく補助金が配られていますが、後からどのくらいの税金が国民に来るのか戦々恐々です。 正直、今まで通りのやり方を変えないお店は淘汰されてもしょうがないと思います。 厳しいですが、一人一人が真剣に知恵を絞らなければなりません。
関西では今週から緊急事態宣言が解除されました。解除されると気持ちがなぜか緩んでしまいます。これから暖かくなるので、外出する人が増えそうな気もします。