お礼が遅くなり失礼いたしましたm(__)m 丁寧に添削していただき、とても勉強になりました。 またよろしくお願いします(#^^#)
添削ありがとうございました。trustworthyという単語初めて聞きました。勉強になりました。 日本では今携帯アプリを用いたキャッシュレス決済が流行っていて何種類もあります。(LINEペイ、auペイ、楽天ペイ等)わたしも何種類か携帯に入れて使い分けていて便利な分、携帯を落としたらおしまいだという緊張感があります。もちろんロックはかけていますが… クレジットカードはロックもかけられない分更に緊張感が増しますね。
端的に指摘していただいたので、すごく分りやすかったです! 自分が書いた文とは、また違った角度からの別解を添削に付けていただいたので嬉しかったです!
Shun先生 添削ありがとうございます。 This will make the stairs safe and I will have no danger of falling. の文章には、大変勉強になります。 イギリスの今年度予算の状況は、各国でも苦しい財政で衡量に調整していることが、理解できます。 今後も、イギリスの様子の説明を楽しみにしております。
わかりやすいご説明を添えて添削をくださり、ありがとうございました。イギリスの大学でも大変な状況が続いているのですね。学生の方にとっては限りのある、学習に専念できる貴重な期間である在学期間が、できる限り実りあるものとして全うできるよう私も願っております。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
その意見に賛成です!今病院内で勤務していますが、とーーーても暇な大きな病院です!コロナもいません。結構な給料もらえて、ゆったりとしておられます。とても早い添削ありがとうございます!
1か月以上続けて、初めて特に問題のない英文を作文することができました。今後は間違いを恐れず、もっといろんな表現を身につけられるよう頑張っていきたいです。
ご指導。ありがとうございました。 便利なものを上手に使い、振り回されないようにしたいものです。
添削指導ありがとうございます。 日本では実験的に無人ストアを設置しているみたいですが大きな店となると中々できません。やはり難しいのでしょう。 引き続き練習していきます。 ありがとうございました。
Shun先生 添削ありがとうございます。 冠詞の使い方を、復習します。 英国の様子の説明で、あまり身近になかった国が近くに感じます。 これからも英国事情を教えてください。 お願いします。
いつも迅速に対応いただきありがとうございます。 ロンドン情報もいつも楽しく拝見しています。 今後ともよろしくお願いします。
Shun先生 添削ありがとうございました。 イギリスでのクレジットカードのコンタクトレス機能の支払い状況はわかりました。 暗証番号を入れずに支払機能を持たせるのは、まさに危険性と便利性の2面がありますね。 今後も、生活事情を教えてください。
丁寧な添削ありがとうございました。 初めてのアイデイの利用で多少不安がありましたが、これなら続けられそうです。ありがとうございます。 また、よろしくお願いいたします。
私が使ってる非接触決裁は月3万まででその範囲で使用上限金額が決めれます。月3万を超える決裁は防げます。また、ほぼスマホ決裁をするので指紋認証などでロック解除してからタッチなのでもし落としてもまだ大丈夫そうです。最近は非接触決裁が便利すぎて銀行でお金をおろすことがほとんどなくなりました。便利になりましたが、購買データなどとして我々の情報が吸い取られていると思うと怖いなと思います。
添削ありがとうございます。 違う表現も記載いただき、勉強になりました。