Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。wish とhopeの違い,仮定法と直接法の使い分けなど,はじめてハッキリ意識しました。また一つ,賢くなった気がします。英語の学習がたのしいです。 また,よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございます。 丁寧な説明で非常に分かりやすかったです。
今回も迅速に添削していただき、ありがとうございました! caseは恐る恐る使ったので、合っていたようでとても嬉しいです! また、such as は先行する名詞にかかるものだということを教えていただきありがとうございます。 日本語では同じ言い回しでOKでも英語だと文法構造が違う点、気をつけて学習していきたいと思います。
本日も添削いただきありがとうございました。duetoとbecauseofは先日もご指摘を受けておりましたが、同じ間違いをしてしまっています。お恥ずかしい限りです。正しく使えるよう意識して取り組みます。
ご丁寧にありがとうございます!
数日前、投稿の直前で最後の1枠が埋まってしまい悔しい思いをしました。昨日も最後の1枠だったので慌てて送信ボタンを押したのでした。 今回もありがとうございました!
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。返信が遅れてしまい,すみませんでした。 短い文でも,正確に表現するためには,きちんと言葉を使わないといけないと感じます。勉強になっております。 またよろしくお願いいたします。
添削指導ありがとうございました。装着や安全運転の表現、大変勉強になりました。引き続き練習していきます。ありがとうございました。
Philademia様 ご丁寧に修正・解説をいただきまして、誠にありがとうございます。 前置詞の使い方、分詞構文、言い回し、日本語と英語の違い・留意点など、非常に勉強になりました。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 Yutaro
またよろしくお願いいたします!
本日も添削いただきありがとうございました。県名の書き方や川の冠詞など、中学生の頃に習ったまますっかり忘れていました。ありがとうございました。今後、気をつけてまいります。
質問へのご回答含めて、ありがとうございました。 大変よくわかりました。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。どう書くべきか特に迷ったところが全部間違っていたのですが、解説を拝読して、なぜ間違っているのかが理解できました。今後の作文に活かしていきたいと思います。また、 is accepted という表現をしっかり覚えたいと思います。メッセージ欄にて激励のおことばをくださり、有難うございました。大変感激しましたし、励みになりました。これからは、これまで自分がやってきたことをもっと信じて、作文を続けていければと思います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
添削ありがとうございました!
よくわかりました!