ありがとうございます。質問の回答もよく分かりました。 毎回、本当に丁寧に教えていただき、感謝しています。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。soをまだ使いこなせていないことが分かり、大変勉強になりました。気をつけていきたいと思います。英会話(オンライン英会話レッスン)は緊張してしまうので非常に苦手なのですが、会話文を作るのはとても楽しいです。会話文の作文で学んだことを、英会話にも、少しでも活かせたらと思っています。 なお本日、これから入稿させていただきます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
philademia先生 いつも添削ありがとうございます。相撲の場所、相撲をとるなどつい日本語に引きづられてしましました。気をつけたいと思います。今後ともご指導よろしくお願い致します。
Philademia先生 ご添削ありがとうございます。 】地上から上に向かって立っているものは、人でも家でも、tall/short です。赤ちゃんの背丈は、立たないうちは、long といいます。 interesting!承知しました。 Please stay safe.
Philademia様 早速添削していただき,ありがとうございました。stillとyet,時制,inとfromなど,これまであいまいだったところを教えていただき,ありがとうございます。 いっぽうで,教わったことを生かして正しくかけたところもあります。 この調子でいけば,英語を正確に使えるようになる気がいたします。500 題,1000題と積み重ねていきたいと思います。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 基本的なことが出来ておらず、今回はとても残念な内容を提出してしまいました。 これからもよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。勉強になりました。
might be、普段からよく使ってしまいますが、気をつけたほうが良さそうですね。 カンマの使い方も少しずつ慣れていきたいです。 今回もありがとうございました!
今回も早速に添削をして頂きありがとうございます。日記を書くリズムができそうです。todayの位置はどこが適切なのかと毎回恐る恐るです(笑)。今後も繰り返し使いながら身につけていきたいです。よろしくお願い致します。
Philademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。 雲の名前とか,「かぶる」とか,「なびく」など,知らなかったりとやすぐに訳が思いつかないことが出てくるたびに戸惑いますが,なんとかなりそうな気がしてきました。 Idiyの和文英訳課題400題を超えました。次は500題が目標です。またよろしくお願いいたします。
丁寧なフォローとご説明、ありがとうございました。
添削いただきありがとうございました。soとthereforeの使い方に気をつけます。 これからもよろしくお願いします。
今回もありがとうございました! とりわけNo.5514における"gentle reminder"という表現は私の中にないものでした。 実のところ、私は英/日の両語における文筆家を目指しています。努力・挑戦あるのみです。今後とも忌憚のないご批評をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
わかりやすい添削ありがとうございました。いろいろな表現方法をしるたびに英語が楽しくなります。今後とも宜しくお願いします。