Philademia先生 修正箇所について修正の意図を説明いただきありがとうございました! Keep は他動詞でした。次回から自動詞他動詞を意識してみたいと思います。 ありがとうございました
Philademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。毎度のことですが「完璧です」といわれるたびに,うれしくなります。少しでも多く「完璧です」といわれるように,さらに「完璧」が普通になるよう,学び続けようと思います。 またよろしくお願いいたします。
Philademia先生 今回も丁寧なかつ学びの多い添削をありがとうございます。日記の定義については確認していたつもりですが、私の英語力不足と不慣れが相まって、日記の形態から外れてしまったようです。大変ご迷惑とご心配をお掛けしました。以後気をつけます。先生がお叱りを受けられるようなことがあってはいけません。英文の種類に応じて(これは持ち込み英文で良いでしょうか)その分の支払いをしますので運営事務局の方にそのようにお伝えいただければ幸いです。お忙しいところお手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
本日も添削いただきありがとうございました。 文頭に副詞句が並ぶ時や、複数の名刺が複数登場する時の考え方にいつも悩んでいました。 教えていただき、考え方が分かりとてもすっきりしました。ありがとうございます。次からしっかりと使えるようになりたく思います。
添削ありがとうございます。 That's whyについて間違った理解をしていました。 ご指摘いただき助かりました。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
philademia先生 丁寧な添削をありがとうございます。今回もとても学びの多いコメントで本当にありがたいです。特に非制限用法と制限用法は、曖昧な感じで使っていました。改めて整理する機会を得ました。トライアンドエラーで頑張ります。今後ともよろしくお願い致します。
Philademia様 さっそく添削していただき,ありがとうございました。trendとtendencyは混同しないようにします。このような言葉の使い方も,一つ一つ克服しようと思います。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 sorry for, sorry aboutにそんなニュアンスの違いがあったとは、面白いですし、今までまちがえて来たであろう数々のシーンを思うと、気が重くなります。。。 おかげさまで、少なくとも今後は間違えずに済みます。ありがとうございます。
迅速に見ていただきありがとうございました。
いつも温かいお言葉誠にありがとうございます。的確な添削いつも助かります。 体調には、気をつけてください。また添削していただく機会がありましたら何卒宜しくお願いします。
的確な添削ありがとうございました。いつも褒めていただきとても嬉しいです。 また添削していただくときは、よろしくお願いします。 コロナウィルスに気をつけてください。
添削ありがとうございました。文字で感動、映画で感動、本当に素晴らしい物語です。
Philademia先生 本件の添削につきましても、有難うございました。うまく書けていたようで、大変嬉しいです。これまでにご教示いただいたことを活かせたのではないかと思います。なお「野球観戦だから、野球帽 cap をかぶるのだろう」と思ってしまっていたのですが、日よけのためにかぶる帽子なのだから、hat でないといけなかったのですね。間違えたおかげで、hat の意味を知ることができました。有難うございます。 なお私事ですが最近、オンライン英会話の受講を再開しました(以前少しの間だけ取り組んでいたのですが、ここ4か月ほど、休んでいました)。苦手なスピーキングをこつこつと続けることで、作文によい影響が出ればと期待しています。これからも取り組みを続けてまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も添削いただきありがとうございました。 日本語表現イコール英語の自制にはならないということですね。気をつけます。文頭の副詞句の後の注意事項もしっかりと身につけたく思います。 これからもよろしくお願い致します。