Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。会話文について、だんだん間違いが減ってきたようなので、ホッとしています。解説を大変興味深く拝読しました。これからは any をうまく使いこなせるようになることを目標に、取り組みを続けてまいります。 本件の入稿の際もご連絡くださり、誠に有難うございました。連日のご厚意に感謝申し上げます。そして、この時期の、スロットを開けてくださる時間について、ご教示くださり有難うございます。ぜひ今後の参考にさせていただきます。なお本日は仕事を早めに終えることができたので、すぐに課題に取り掛かり、さきほど無事、入稿させていただくことができました。いつも有難うございます。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いします。
Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 先生の言葉が励みになります。英語を正しく使えるようになるために,これからも学習を続けてまいります。 またよろしくお願いいたします。
丁寧に添削してくださって有難うございます。
添削いただきありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。そして、ご対応くださり、感謝しております。気づいていただけて、ホッとしました。ご厚意に感謝申し上げます。had better の使い方がわかり、大変勉強になりました。hot and humid という語順についてもしっかりと覚えたいと思います。会話文について、最近は英語の映画やドラマを観る際に、どんな順番でどんなふうに話しているのか、気にするようにしています。これからも、できるだけ楽しみながら学習を続けたいと思います。 なお本日も、これから入稿させていただきます。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございます!今後とも宜しくお願いさします
添削ありがとうございます。またよろしくお願いします。
ご丁寧に有難うございます^^
添削ありがとうございました。全大文字は英語ではあまり使われないんですね、全く知りませんでした。逆にmanakaなど、日本で全小文字でも固有名詞は最初が大文字になるとのこと、大変勉強になりました。またよろしくお願いします。
Philademia先生 添削ありがとうございました。編集担当のところは、同好会のような小さなグループですので、単なる係です。もちろん誤解などなく勉強になります。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 方角のtheには気を付けます。 また,よろしくお願いいたします
添削いただきありがとうございました。副詞と副詞句がいつもご指摘を受けるポイントのようだと気が付きました。まだこれからも間違えると思いますが、同じ箇所を間違えないようにしながら身につけていきたいです。 丁寧な解説に、いつも大変感謝しております。 ありがとうございます。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。have自体に状態を表す意味がある、というのは、文法書で学んだことがあるはずなのに、自分で作文するとなるとまったく使いこなせないということがわかり、大変勉強になりました。その他、ご教示いただいた、口語的な文章の特徴等についても身に着けていきたいと思います。 なお本日も無事、ご依頼させていただくことができました。二度もご配慮くださり、本当に有難うございました。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件の添削につきましても、誠に有難うございました。お花見についての表現が予想以上に難しかったようで、よく復習したいと思います。ハイフンの件について、じっくり考えてルールを理解し、身に着けたいと思います。日本人という名詞にするには、the Japaneseとする、など、基本的なきまりを学べて大変勉強になりました。 なお、本日の入稿について、スロットが開いたので、急いで入稿ボタンを押しましたが、入稿できませんでした。数秒の差で、枠が埋まってしまったようです。追記までいただいたのに、すみません。もし可能であれば、このあとふたたび挑戦させていただければと存じます。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。