HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25020
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • shirasu

    shirasu

    添削ありがとうございました!参考にさせていただきます。

    ★★★★★
  • mashumaro7

    mashumaro7

    丁寧な添削と、やさしいメッセージいつもありがとうございます。it とthem 以前も間違えたのに、またやってしまいました。単数複数の意識が薄いですね。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。until 18のところは、軽率でした。定冠詞の扱い、amountsのs、まだ腹落ちしてないですね。構成点はわりと誉めて頂ける様になりましたが、出来映え点が、まだまだですね。金メダルは遠いです。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もどうもありがとうございました。 おほめのお言葉もありがとうございます。 生計を立てるの make a living も覚えておきます。 よろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最初の文で、「通常はほとんどない」という意味を言うために、hardly + usually と2つ付けましたが、 hardlyひとつで両方の意味を含んでいるというのは知りませんでした。 「恐怖」という意味の英単語は沢山あるのですね、いずれも聞いたことはありましたが、教示いただいたようなニュアンスの違いはあまり認識しておりませんでした。 NYはテレビでもよくやってますが治安悪そうですね。我々の住んでいたシンシナティはダウンタウンエリア以外は治安が良かったので、幸いにも怖い思いをしたことはありませんでした。 haunted mansion は、ディズニーワールドのMagic Kingdomで体験したことがありましたが、お化け達が何か怖いことを言っているようでしたが、我々には意味がわからず、あまり怖くなかった記憶があります。 お化け屋敷はやはり日本のものが不気味さでは勝っているように思います。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 強調表現を上手く書くには、最初のItの後にどう書くか?が分かりにくい所でした。byで方法をまず強調してしまう、と言う 思いでしたが、ここでdue toを使うという書き方は、スマートに頭に入りました。又、書き方の幅が増えたと思います。 お役様が神様です、は、やはり日本語の直訳でしたね。put priority on やin advanceは、やはり英語ならではの表現ですね。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 It is not yet ~that は、やはり間違いでしたね。 such the ~と書いてしまう癖がついてしまっていると思いますので、出来るだけ使って、間違えを修正します。

    ★★★★★
  • kanda1130

    kanda1130

    ありがとうございます

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日の北京オリンピックでは、フィギアスケートのペア競技をやっていました。 綺麗な滑りをタイミングを合わせて見せてくれまして、楽しんで見る事が出来ました。 オリンピック参加のために、長い間一生懸命に練習をしてきたのだろうと思わずにはいられませんでした。 またお会い出来ます事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • Sankojin

    Sankojin

    添削ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は「自己免疫」などという普段絶対に使わない医療用語があったので、辞書で調べながら作文しました。 あいかわらず単数/複数、冠詞のミスがあるのは自分でも嫌になりますが、少しでも数を減らしたいと思います。 最後の文のI am careful about the eating time. は、「食事を取る時間」のことを言ったのですが、「食事の時は」といった意味になってしまわないかと考え、timeよりもtiming の方が良いかな? などど思ったりしておりました。 美味しいお菓子を我慢するのは本当に難しいです。 我が家の場合は妻が自分が食べたくて買ってくるので。 自分の分だけ買ってくれば良いのに、それでは罪悪感があるとかで、皆の分も買ってきてしまうのです。

    ★★★★★
  • chika

    chika

    Tomomi様 質問回答ありがとうございました。 私の疑問が解けて分かりました。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もありがとうございました。 細かなルール覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 we frequently used to go to play with colleagues after work のgo to play の部分は、 遊びだけではなく、飲食なども含めて「仲間と一緒に何かをする」というイメージを出したかったので、 教示いただいた、hang out や、例示いただいたgo out for entertainmentといった言い方は勉強になりました。 hang outは、「洗濯物などを吊す(干す)」イメージがあったのですが、「ぶらつく」というニュアンスもあるのですね。 義理チョコの、chocolate out of courtesyは、日本人は内容よりも儀礼を重んじるのがpriorityというイメージがあるので、 これがウケたというのはわかるような気がしました。 私は外国人に義理チョコの話をしたことがありませんが、機会があればチャレンジしてみたいと思います。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。everyをまた間違えてしまいました。ついつい口ずさみで、間違えて覚えているんですね。集合名刺のTHEもまだ身に着いてないですね。繰り返して覚えます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。