別の言い方をたくさん提示してくださって、なるほどー、と大きく頷きながら読んでいます。私のわかる難しくない単語でもこんなにさまざまな表現できるのですね、とても勉強になります。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 affect/effectは最後まで悩んだのですが、effectはどちらかと言うと「良い効果」のイメージがあって、動詞が主とは認識してはいたのですが、affectの方を選んでしまいました。 確かに、日本には種類が多すぎると思えるほど、いろいろな美味しい飲み物を各ドリンクメーカーが争って出していますね。 成分表を見ると、恐ろしいほどの糖分とカロリー値であることもあるので、いつもパッケージの裏側を見て買っています。
今回も丁寧な添削をありがとうございました。wishとhopeの使い分けや、And, Butから始まる文章は好まれないことなど今後留意するようにいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 教示いただいた、it is important to know what kinds of missions will be given の to know は全く思いつきませんでした。 it is important の直後にwhat kinds of .... だと違和感を感じたので、いつも通り that を入れて it is important that what .... としてみたのですが、 正解ではありませんでした。 アメリカも、月には昔のアポロ計画で散々行ったはずなのに、何故今更と思ってしまいます。 中国が月面に興味を示しているので、その対抗なのかも知れませんが、それに日本が巻き込まれているだけのような気もします。
今回も丁寧な添削をありがとうございました。項目を列挙する場合、ピリオドは不要であることなど覚えておきます。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 おっしゃる通り、今回の作文は日常のことだったので、辞書で確認したのは be not too often くらいで、スラスラと書け、 ミスも少なく良かったです。 我々も、アメリカにいた時には、Amazon Primeで日本の映画をよく見ておりました。 特に、旅行した時にはアメリカのテレビは面白くないので、iPadで受信した映画をホテルのテレビに映して皆で見ておりました。 昔と比べると本当に便利になったものです。
添削ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
今回も丁寧な添削をありがとうございました。地味ですが、「数字と%の間のスペースは不要」かどうかは悩んだ点でしたので、ご説明いただけてよかったです。
添削ありがとうございました。 end up withは、知識としては知っていましたが英作文では使ったことがないかもしれません。 今度チャンスがあったら使ってみます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 renovate は、最初はmodifyとしていたのですが、単なる習性ではなくて「刷新する」という前向きなニュアンスを出したくてrenovateを選択しましたが、表現したいニュアンスが出せていたのかどうかはわかりません。 今回のような文書改定は、いずれ英語版にも反映させなければならないのですが、和文は「.... されていなければならない」など主語を省いた受け身型が多いので、これを機械翻訳すると変な意味の英語になってしまい使い物になりません。 また翻訳業者に頼んでも、仕事の内容を熟知していないと正しい翻訳が出来ないので、かなりの部分の手直しが必要で、これも大変な作業です。 ただ、毎日IDIYで鍛えていただいているので、おかげでこれらもだんだん効率的に出来るようになっているような気がします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「晴れの日が少ない」は、日本語であれば自然なのですが、fine days are low とすると、「be 動詞の前後がイコールではなく少し不自然かな?」と思いながら他に良い表現が思い浮かばず、そのまま投稿してしまいました。 日本は原発事故がきっかけで太陽光や風力発電が進んでいますが、アメリカが本気になれば、太陽光が潤沢に得られる広大な土地を活かしてあっと言う間に追い抜かれてしまいそうな気がします。 将来は、月面に多くの太陽光パネルを置いて、作られた大量の電力を各国でシェアするような時代が来るのではないかと思っています。
Tomomi先生 どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 教示いただいた、it took me over 15 minutes to enter my login password という仮主語を使った言い方は、 全く発想出来ませんでしたが、言われてみると、"I" を主語で言うよりもずっと英語らしい表現で自然だなと思います。 今回の作文でも体の症状を説明する単語はたくさんあって、どれが適切か迷いました。 私のアメリカ生活でも一番苦労したのが病院や歯医者で、ドクターに症状を説明する/ドクターの質問を理解するして正しく答える のがボキャブラリーの少なさでとても難しかったのを思い出しました。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。