添削いただきありがとうございました。 初歩的ミスが多いことが良くわかりました。 また、数多いミスに対してもご丁寧に細かく添削いただき、さらにはアドバイス等もいただき、理解が深まったと感じます。 もっと回数を重ね、頑張っていきたいと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は5つの英文を作りましたが、全ての文に A.I.という単語が含まれており、少々気にはなっておりました。 その内の1つを代名詞itに添削いただきましたが、英文ではよくあるのですが、代名詞にしたり修飾を省いたりすると意味が通じなくなりそうで、どうしてもクドい文章になってしまいます。 私も時々日本語の図を英語化することがあるのですが、一番苦労するのが英語にすると長くなってしまいスペースに収まらないという事です。 その点、漫画の翻訳は大変だと思いますが、プロの翻訳家は、ちゃんと意味が通じるような文章に仕上げていて、本当にすごいと思います。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文のI have to use other person's opinions のuseは、他人の意見を鵜呑みにするのではなく、参考にして取り入れるといったニュアンスを出したくてuseを選んだのですが、例示いただいたconsiderが適していたかも知れません。 こだわりは人によって違いますね。 私は電気製品や車などにはこだわりが強いですが、身につける服などにはまったく無頓着でいつもユニクロのウェアを着ています。 私の友人にも営業マンやサービス業などの者がおりますが、お客と接する職種だと服や靴などにも気を使わざるを得ず、お金もかかるようです。
Tomomi先生 添削ありがとうございました。 I から始まる文章の繰り返しへの指摘ありがとうございます。 全体通してみると、ご指摘の通りで、まったく気づけていませんでした。 全体の見直しを心がけようと思います。 伝わりやすい表現のご指摘もありがとうございます。 読み返してみると、雲泥の差を感じます。 また、言い換えの表現方法も提案いただきありがとうございます。 大変勉強になります。 今後ともよろしくお願いいたします。 tiktak 以下、今回の気づきです。多くのご指摘ありがとうございました! ・I think we should have time for ~はspend more time on ...といったようにもできる。 ・ I actually feel the effects of =】 I personally experience the impact of としてもよい。 ・ summarizing my thoughts, =】organizing my thoughts としてもよい ・brain and body の部分は cognitive and physicalともできる。 ・because of its requirement of a lot of actions の部分=】because it requires a lot of actions としてもよい ・result of more brain and body use =】 the result of increased cognitive and physical engagement としてもよい ・because of its requirement of a lot of actions rather than that of typing with relatively simple actions. =】 ,requiring more complex actions compared to typing. としてもよい。 ・ of courseで「もちろん、言うまでもなく」という表現はよいが、フォーマルな表現では、 needless to say; naturally; certainly; to be sure; no doubt; undoubtedly; not to mention; without mentioning…などもある。 ・understand は、認識する、だと、recognize, become aware of, perceive, realize でも表現できる。 ・I understand the importance =】 I recognize the critical importance としてもよい ・handwriting is important as well とまず述べてから、 in order to ...以下で目的を示す構成ににするとより分かりやすい。 ・things の部分は ideas のような単語でもよい。 ・最後に結論文を入れて、Therefore, Hence, In conclusion,のような締めの単語を出だしにもってくると、全体をまとめている感じで表現が出来る。 ・「十分な」には下記のような単語がある satisfactory; substantial; substantive; sufficient
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 humanは「人類全体」という意味で集合名詞だと思っていたのですが、ご指摘いただいた通り可算名詞だったのは意外でした。 確かに、世の中にはAIを活用した物があふれていますが、私には、あらかじめ与えられたプログラムロジックに従って答えを出す機器と、AIと言われているものの違いが今ひとつよくわからないのです。 恐らく、しばらくの間は、AIは人間の統制下で我々を助けてくれるはずですが、将来AIがAIを作れるようになると、人間はAIの暴走を止められなくリスクはありますが、人類もバカではないので何とかするだろうと私は楽観視しています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 a very far distant story, and I am dimly familiar with the day という表現は辞書で調べて作りましたが、おぼえておくと今後いろいろな場面で使えそうな気がします。 最近の学生は雀荘よりもカラオケに行く方がメジャーのようですが、我々の時代は、午前中授業に出て、4人仲間が集まったら皆で授業を抜けて夕方まで雀荘で過ごすといった生活が普通でした。 麻雀をするだけでなく、いろいろな情報交換の場でもありました。
Tomomi 様 この度は添削いただきありがとうございます。 過去にも添削いただきましたが言い換え表現などの例示は大変参考になり助かります。 また添削いただく機会がありましたら、宜しくお願い致します。 tsukushi
今回も丁寧な添削をありがとうございました。実際の仕事において、「確認する」の使い分けを適切にできると良さそうだなと思いましたので、confirm, verify, check, validate, affirmのニュアンスを覚えておきます。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で一番悩んだのは、「そんな(壁に張り付いている)バナナをよく食べたな(普通なら怖くて食べれない)」というニュアンスをどうやって英語にするか? でした。 苦肉の策で、 the student was able to eat the unknown banana としましたが、これでニュアンスが正しく伝わっていたのかはわかりません。 こんな記事を読むと、世の中にはいろいろな芸術があるものだと思いますが、私にはよくわからない分野ですが、狂気と紙一重のような気もしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 文章を書いたのが5月31日だったので、気持ちは過去形なのですが、厳密に言うと現在形が正しいかな? と思って現在形を採用してしまいました。 いろいろな表現方法を紹介いただき、ありがとうございます。 こういう文章だといろいろな言い方がありますね。 今年はコロナ禍による出張抑制も無いので、いろいろな場所へ出張することになりそうで、楽しみでもあります。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文の it is affected not only an environment but also our mental states. の主語 it は、ご指摘いただいた通り何の事か曖昧だな~とは思いましたが、言うなれば、「精神状態によっては騒音の中でも眠れたり、眠りに関する種々雑多な事」といったことになり、これは書けないと考えて it で済ませてしまいました。 逆に言えば、it を主語にして作文出来る英文の便利さを感じています。 日本の電車内は、殆どの座っている人がスマホを見ているか寝ているかで、外国人から見たら異様な光景かと思います。 おっしゃる通り、海外では飛行機の中では眠ることもありますが、特にニューヨークの地下鉄の中などは盗難や強盗が怖くてとても眠ることなどできず、最大限の注意を払って乗っていました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 概念的な話題で、苦手な分野の作文だったこともあり、「何となく通じるけれども変」な英文の典型になってしまいました。 at least の置き場には悩みましたが、確かに unhappy を修飾するものなので、その直前でした。 幸福感が薄い日本の中で、福井県に住んでいる人の幸福度が5年連続一位だということが昨日報道されておりました。 どんな所なのか、一度住んでみたいものです。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 結構難しい表現があった割には、最小限のミスで済みました。 「こだわりが無い」の without any persistence は、辞書を見て選んだのですが、persistenceという単語は難しく、会話ではまず出ない単語と思っておりました。 例示いただいた、I don't stick to ... や I don't care ... を拝見して、「そうか、これで良かったんだ」と、忘れていた表現を思い出しました。 Best Buy は懐かしいです。 時代の流れでオンライン販売に変わりつつあるというのも理解出来ますが、我々がアメリカに済んでいた頃は、カメラだけでなく、パソコン関連の機器も多く展示されていて、毎週のように通っておりました。