HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25016
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • TOBI

    TOBI

    添削ありがとうございました。 謎が解けてスッキリしました。 ハイキングは、日本語では登山と少しイメージが違って、こういった外来語は ややこしいですね。日本で独自に発展していってしまっているような。 娯楽の表現で、Hiking and Biking というのは面白いなぁと思いました。 自転車に対する使い方のイメージも少し違うのですね。 また、この春はまた、山登りしに行こうと思います。

    ★★★★★
  • jagapote0324

    jagapote0324

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。日常のひとコマを英語で表現するのが楽しく、こんなに英語と向き合うのが面白いと思ったのは初めてです。またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 let(使役動詞)の過去形として、letとしましたが、would を入れる事で、~であろうと言う意味合いになる、と理解いたしました。これはもう決まった言い方と理解いたしました。迷った所でしたが、すっきりしました。 be soldとして頂いたのは、このような意味合いでは、受け身が良く意味を成す、と言う事と理解いたしました。 sellの自動詞だと、ほっておいても良く売れる、と言う様な意味合いになり、人に良く受け入れられて、販売が進むと言う意味合いと少し違うのでしょうね。いろいろと教えていただき、ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Atsu0225

    Atsu0225

    丁寧な解説ありがとうございました。

    ★★★★★
  • jagapote0324

    jagapote0324

    文法の解説も詳しくて、単語ひとつとっても色々な種類があることを教えていただけてとても嬉しいです。英語で日記を書くことを習慣にしていきたいと思います。

    ★★★★★
  • jagapote0324

    jagapote0324

    1文1文とても丁寧に添削していただき感激しております。悩みながらも一生懸命英作文を書いてよかったなと思いました。ぜひ引き続きよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 a five-year-old boy と単語をハイフンで繋げる場合は、year はold boy を修飾する形容詞的役割をするため、 単数形となるのですね。 Whileは接続詞で、次に主語+動詞の関係が続くため、duringを使うべきでした。 いつも丁寧な解説で分かりやすく、感謝です。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 cold と chilly 、get と become のニュアンスの違いは、あまりよく分かっていなかったので、解説いただき、ありがたかったです。 また、for this time of year, for Aprilの前置詞 forの使い方は、なかなか難しいと感じましたが、small talkではよく出てくるフレーズなので、 会話でも使いこなせるようになりたいのですが、出張もなく、実践・練習の場が無いのが残念なところです。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 老化1つにしても、いろいろな書き方がありますね。premature agingで、早期老化ですね。覚えます。 40歳台、50歳台と言う表現を, in their 40s and 50s と書く事、前に習ったと記憶しています。徹底をします。 (連絡です) 事務局からメールがありました。意見として受理されて検討をする、との事でした。お手数をおかけしました。 あまり多くの方が挑戦されてないようですね。やはり、より多くの方に挑戦しやすいと言う点は考えている様です。

    ★★★★★
  • kanda1130

    kanda1130

    ありがとうございます

    ★★★★★
  • kanda1130

    kanda1130

    ありがとうございます

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もありがとうございました。 during とwhile の使い方復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 冒頭の I can put in my mental health first aid kit は、put の目的語が無いな~ と違和感を覚えながらも、質問文をそのまま肯定文で流用してしまいました。 やはり、少しでも違和感を感じたら、何かあると思わないとダメですね。 メンタルヘルスは、仰る通り、日本国内でもカウンセリングが必要な社員が増えているようで、私の会社の本社ビルにも、毎週決まった日に、メンタル専門の先生が診療所に常駐しています。 今後は、内科、外科と同じようなレベルで普通になってゆくように思います。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 いつも暖かいお言葉ありがとうございます。 復習しておきます。次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 Thank you so much for the opportunity to work with usは、覚えておきます。 We will visit you with four staffは、自分でもおかしな感じがしましたが、Four of us will visit youとすれば、すっきりしますね。 drop by で、場所が続く時は、atをつける必要があるのですね。 いつも勉強になります。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。