HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25092
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。 12月18-19日はお休み致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • KinoLoy

    KinoLoy

    添削をありがとうございました。 ビジネス英語は私にはハードルが高く、何度練習しても間違えてしまい反省です…。 in this case や for your certain reasons の使い方もしっかり覚えます! 次回も引き続きどうぞよろしくお願い致します!

    ★★★★★
  • eigo0615

    eigo0615

    添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 reforming of working practices は、ingが2つ並ぶのに違和感があって、不要なof を入れてしまいました。 また、中小企業は、そのまま直訳でmedium-size companies としてしまいましたが、アメリカにこういう概念があるのかどうか分かりません。 今回の作文は、週休3日制の利点を挙げて同意する内容を考えて描き始めたのですが、円安で材料費が高騰し、政府の賃上げ要求要求に突き上げられている中小企業が、こんなノンビリした制度に同調出来るわけがないと途中で思い、設問とは違ったストーリーになってしまいました。

    ★★★★★
  • raisin64375

    raisin64375

    ありがとうございました

    ★★★★★
  • ayao15

    ayao15

    丁寧な解説をありがとうございました。他の表現についても教えていただき勉強になりました。引き続きよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 prepareはよく使っていた単語のはずなのですが、自動詞の場合と他動詞の場合の違いが明確に理解出来ていなかったです。 11月が忙しかったのは、そのスケジュールから事前にわかっていたことなのですが、この変な天候は予想外でした。 風邪をひいたわけではないのにクシャミが出たり、喉がイガイガしたり。 忙しさから体力が落ちて免疫力が弱まったのが原因かも知れませんが、コロナやインフルエンザにかからずに乗り切れたのは良かったです。

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    ありがとうございました!

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 滅多に無いノーミスはとても嬉しいです。 I wish I + 過去形 の仮定法は、あまり言う機会もないので、今回はチャンスと思って取り入れました。 間違っていなくて良かったです。 やるべきことの優先度の管理は、以前はパソコンや携帯でやってみたことはあったのですが、やはり見たい時にすぐに見れないということがあって、今はToDo管理機能のある紙の手帳で行っています。 デジタル化の時代になっても完全にデジタルでというわけにはいきません。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 慣れない話題で、microRNA, messenger RNA, iPS-cellsなどは、冠詞の要否、可算/不可算など、扱いが難しかったです。 ノーベル賞もいろいろあって、医学や物理、科学の分野は毎回楽しみですが、文学書などは全く興味が沸きません。 「ノーベル賞の内容を学ぶ」は、教示いただいたようにtry to fully understand ... と書きたいところですが、 難しくてとても及ばないので、控え目に learning the contents of the award as much as possible. としました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 driver screwdriver は、完全に油断して和製英語を使ってしまいました。 確かに、driver は運転手ですね.... ガジェットの説明は日本語でもどう説明したら良いのか難しく、英語となるとお手上げでした。 ドライバーは、各先端がドライバーの筒の中に収まっていてワンタッチで変更出来る優れものなのですが、英語にするのは困難でした。 LoftとかHandsへ行くとこういう面白いものがたくさんあって、いつ行っても飽きません。 今はいつでも行けますが、アメリカに駐在していた時は、一時帰国でこれらのデパートに行くのが楽しみの一つでした。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 確かに、日本では「キャッシャー」とはあまり言わず、最近はあまり言わなくなった気もしますが「レジ」ですね。 教示いただいた、make us feel good、 give us good(positive) feelings は、なるほどと思いました。 こういう部分が、「通じるけれども変な英語」 になってしまうののでしょうね.... アメリカ、特に私が住んでいたシンシナティの田舎では、全く知らない他人でも街で目が合えば軽く挨拶をしていました。 日本には無いとても心が温まる良い習慣だと気に入っておりました。

    ★★★★★
  • kiwano51477

    kiwano51477

    素敵なアドバイスありがとうございます! またよろしくお願いします!

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 添削を拝見し、普段仕事で一番使っているはずの単語 "software" が不可算名詞というのは意外でした。 数えることは可能だと思うのですが、確かに softwares とは言いませんね。 パスワードの管理は本当に苦労しています。 リスクを考えて変更すると、次回ログイン時に分からなくなってしまい、強制的に変更することも最近多くなってきました。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、普段あまり使わない単語が多かったので苦労しました。 特に「その可能性は、猿がデタラメにキーボードを打って、それがシェークスピアの小説になるのと同じくらい大変低い」という英文は、試行錯誤していろいろ考えたのですが、全くのお手上げで、最後に苦し紛れにas same as を入れました。 解説いただいた内容を読み、勉強になりました。 こういう話題で自分の思うことを英語で正しく話せたら、アメリカ人の会話にも入っていけて良いのにな~といつも思っておりました。 以前、敬虔なクリスチャンのアメリカの友人がCreation Museumという聖書の天地創造を可視化した博物館に連れて行ってくれたのですが、 とても興味ある内容ながら、私のボキャブラリーが乏しく、展示に対してその友人とほとんど会話が出来なかったのが残念でなりません。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 確かに、自分でもhowever, I think, although などが多いなとはいつも思いますが、ボキャブラリー不足なのと、違う表現を使った場合のニュアンスの違いに自信が持てませんでした。 私もアメリカで生活していた時は、Japan TVなどのニュース番組で断片的に日本での出来事は知る事が出来たものの、 その背景や経緯、原因などはあまりついて行けていなかったため、一時帰国した際の友人達との会話では浦島太郎状態でした。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。