いつも丁寧な分かりやすい添削解説をありがとうございます。 勉強になります。 毎日暑いですね。 昔に比べて暑くなりましたよね。 くれぐれもご自愛ください。
添削をありがとうございました。 いつも分かりやすい解説でとても勉強になります! 4月からしばらくIDIY をお休みしてしまった関係で、かなりお久しぶりの英語となってしまいました。 英語を忘れてしまってるのではないかと、やや緊張して組み立てましたが、案の定しっかり間違えてしまったといいますか…汗; 長文になると、途端に正しい英語で言い表せられない自分にガクッときてしまいます。。 改めて苦手意識が込み上げてきますが、めげずに頑張ってまいります! 河口湖、今ものすごいインバウンドですよね。 昨年山中湖(河口湖の先)へ行った際に、その事実を知って大変驚きました。日本語がまったく聞こえないくらいで…色々と考えさせられました。 今週は不安定な空模様ですし、立秋が過ぎたとは到底思えない暑さも続いております。先生もくれぐれもご自愛くださいませ。 次回も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いつも分かりやすい添削解説をありがとうございます。 また、是非お願いいたします。
添削とわかりやすい解説を本当にありがとうございます! 何より御礼メッセージが大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 しばらくIDIY をお休みしておりました。 大きなミスが少なくホッとしております。 limited itemとexclusive item の違い、しっかり理解出来ました。ほぼ同じ意味と捉えておりましたが、かなり違うのですね。そのほがの別解を含めまして復習していこうと思います。 年々日本の夏がきびしくなってます。暑さで溶けそうです。女子力の低い私でも、外出に日傘が手放せなくなりました。 北海道は本日40℃を記録しているとのこと、南の沖縄より暑い事実に慄きます。 こんな暑さに負けず、IDIYで再び英語を頑張ってまいります。 先生もこまめに水分補給されて、くれぐれもご自愛くださいませ! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
ありがとうございます!
ありがとうございます。 Please note thatの方がフォーマルなんですね。 勉強になります。 台風が近づいて来ていますね、、 Mon-amie先生もどうぞお気をつけてお過ごしください。
いつも分かりやすい丁寧な添削をありがとうございます。 また是非よろしくお願いいたします。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。"A goat attack!"痛風発作がヤギの攻撃になってしまっていて、すみませんでした。でも、面白かったです笑。パーソナルトレーニングは夫の減量目的で通っているのですが、全然痩せないんですよ汗。先生も週に2回も通われているなんて、すごいです。それではまた次回もよろしくお願い致します。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。彼に痛風(発作)が出たらの部分をwhen he has a goat attackとして頂いたのは、とてもぴったりだと思いました。また、確かにgoutは滅多に使わない単語なので、goatと間違えそうです。goutのuは、uric acidのu、goatのaはanimalのaというのはとても覚えやすいですね!教えて頂き、ありがとうございます。足の専門医さんの受付をしていたなんて、すごいですね。専門の単語がいっぱいあって、難しそうです٩( 'ω' )و 今回もありがとうございました。また次回もよろしくお願い致します。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。「私の尊敬する医師」がMy respected doctorだとやや不自然で(a respected doctorで世間から尊敬されている医師の意味なので)、a doctor I respectと表現したり、3,000yenではなく、スペースを空けて3,000 yenと記載する点など、大変勉強になりました。℃、%などはスペースを空けないのはややこしいですね。近い将来、AIが知的作業の大部分を担うことになるでしょうが、言語に関して全く人間と遜色なく、というのは難しい気がします。微妙なニュアンスまで読み取れるようになるのはまだまだ先ではないでしょうか。先生方との交流があって、英語日記も頑張れているようなものなので。今回もありがとうございました。また次回もよろしくお願い致します。
いつも添削ありがとうございます。rush to 原型、deadlineは定冠詞を用いる、the effectiveness of keeping this English diaryの言い回しなど、先生の英文はいつも洗練されていて、とても勉強になります。説明もいつもとてもわかりやすくて、私だけが読んでいるのは勿体無くて、みんなに公表したいくらいです。今日も英文を入稿したので、またよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。サッカーやテニスはmatch、アメフトやバスケはgameの使い分けや"What's your height?" と "How tall are you?" の使い分けなど、大変勉強になりました。小鳩ちゃん、もうそんなに大きくなったなんてびっくりです。巣立つのは寂しいですが、一羽でも元気に巣立てそうで良かったです^_^また次回もよろしくお願い致します。
Mon-amie先生 添削をありがとうございました。 モアンの表記は、今後「Mon-an」に統一いたします。 温かいご指導に心より感謝申し上げます。 また、たくさんの別解もご教示いただき、重ねて御礼申し上げます。
モナミ先生、いつもありがとうございます。この文脈のtodayはきっと、副詞的な使い方だから、コンマがいらないのですね。なんとなく「今日は、」という日本語のイメージでコンマを打ってしまっていました。別解のmy fellow nursesという表現は、ぴったりだな!と思いました。私はうっかりしているので、看護師さん達にいつも助けてもらっています(^_^; ご飯にもよく行きますよ!外来で診察の時に、映画の話しで盛り上がるなんて、素敵ですね。先生が魅力的な方だからだと思います。 また次回もよろしくお願い致します。
モナミ先生、いつもありがとうございます。この日記は当直の夜に気合いで書きました。situationは可算名詞で、この文脈のconditionは不可算名詞なのですね!別解も沢山ありがとうございます。いつも大変勉強になります!またよろしくお願い致します。