Liz先生へ おはようございます!添削ありがとうございました!あークラッシャージョウは特別アニメオタクというわけでもないおばが大好きな作品だというのなら、どこかで聞いたことあっても可笑しくないと思いますよ。私は本当にタイトルすら知らなくて、今でもクラッシャーだかギャラクシーだか分からなくなることがあります。おばに申し訳ない(笑) 懐かしい気持ちにさせてくれる、と言ってもクラッシャージョウは私も懐かしき日々にはいないのでmakeかしらんと思っていましたがもっと素直で良いのですね。アクリルのところはforなのですか。「~のために」っていう恋焦がれ感が出ていていいですね(私が英語初心者だから感じるのかもしれませんが(笑))私今回初めてアクリルの英字知りました。一つ賢くなりましたよ。 ではでは先生、またです!
Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました!2Dの方が良いですよ。私思うのですが、3Dを健康的に楽しめるのってせいぜい15分くらいだと思うのですよ。 先生はコンタクト派なのですね、私は自己管理が下手なので常に眼鏡です。遠近両用のコンタクトって凄いですね!レンズの角度はどんな塩梅にしているのでしょうね? 字幕~と書く時はwithだったことは覚えているのですが、2D3Dの時はinなのですね、一つ賢くなりました。 そしてあくまでもストレンジさんを比較しているので目的語のitは必要なのですね。了解しました。字幕数に恐れることなく丁寧に英文を作って行こうと思います。 ではでは、またです先生!
Liz先生へ こんばんは!こちらも添削ありがとうございました。私Liz先生sideの話を聞いて、昔は絶句なのに今は変わったというのはLiz先生の内助の功というかパートナーのステキさ故なのではないかなーと思います。私も彼をそんな風にできれば最高ですよね。さて、本当に楽しくなってまいりました。 しまった、sayって本当シンプルなことしかあらわさないのでしたよね。ここまで長く書いてしまえばsayではありませんね。そしてyenを忘れている始末...私どうしちゃったのか! こういう日本文だと英語では過去か現在かいまいちつかみづらいので、いつも直して頂き感謝しておりますよー。 ではではまたです先生!すっかり彼氏の話しかしてない私なのに、いつも優しく聞いて下さりでもバッチリ英語も見て下さりいつも嬉しく思います!またですー。
Liz先生へ こんばんは、添削ありがとうございました!個人的に先生がご結婚を決められたそこいらの恋愛エピソードが気になって仕方のないChiwakaです。 ええ、会議めたんこ楽しかったですよ。あんまり言うと彼の自尊心に関わるのでいえないのでしょうが、「ちょっと貴方どうなっちゃっているのウケる!!!」状態でした。 基本的に繰り上げ貴重は見ない方が良いですよ。まぁ、通帳の最初の二行が何百万と踊るので急にお金持ちになった気はしますが、だいたい気のせいです(笑)。 1/5の言い方は合っていたのですね良かった。でも基本的な比較級とか相変わらずすべってますね、気を付けます。moreをこの場合どこに入れれば良いか分からなかったのでありがたいです。感謝ですよー。ではでは先生、またです!
いつもわかりやすく添削していただきありがとうございました。 今回は、文章作成上、自分をかなり美化してしまったような・・・。 家のお金は、「家計」でしたね(笑)。
Liz先生へ こんばんは!添削ありがとうございました!ベネディクトさんはすっかりばっちり有名になって久しいですからねー。すっかり垢抜けましたよね、彼の演技が今でも大好きです。 欧米ではTV,映画,舞台で棲み分けがハッキリしていた時代があったのですかー。ベネディクトさんがその3ジャンル全部出ているから私も今その棲み分けが出来ているのか把握しようもないですが、外国のものなら確かに地上波に流れないですし良いのかもしれませんね(今はYoutubeとかあるのでそれもどうか謎ですが)。何であれ忙しいのにお疲れ様です。 3行目は賭けてもいいくらい彼はヤクルトを知らないと思っているのですが、絶対的確証がないなら「私は絶対そう思う」って書いた方が良いのですね。そうですね、たとえ日記でも決め付けてはいけませんね。5行目も私は知りたくない、というのを先に持って来るのですね。そうそう、英語はあんまりifを上に持って来たくないのですものね。あまり直訳にならないように気をつけます。 そして私がLiz先生もすっごい奇妙な感じって共感してくださって少し救われました。ありがとうございます。ではでは、またですよ先生!
Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました!ね、ちょっと以外でした。でもフィリピンって日本的にそんな遠い御国ではないし、銀行だって新潟県内随一の銀行であるのですががが?まぁ田舎の支店ですから。何か従業員さんザワザワしながら分厚いファイル広げてみたり、後で書類に不備がありましたスミマセンと電話かかってきたりしたので、恐らく両替作業自体が珍しかったのでしょうね。田舎あるあるなのかもしれません。 「~番目に多い」の言い方ありがとうございます。やっぱり比較級要りますね!そしてどういい回せば良いか覚えましたので、今度からスマートに表現できそうで嬉しく思います。 Why can't do?!などと主語がぶち抜けた英語を書いていたり、2行目がthey can'tと私が行った銀行は一件なのですが何故に複数theyなのか分かっていなかったり(銀行を支店ではなく会社で捉えた感じなのでしょうかね?)、ばたばたしていますが私は今日も元気です。 でも先生私よりスペック高いですよ、だってこうして英語の先生していますもの。IDIYさんの講師側と生徒側ですからね、それだけでもすごいなぁって思います。 ではでは先生!またです!
Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございましたーー。何と、洗い出すとは犯罪系の事でしたかこの言い回し!いやん保険と税と健康的に国民の義務を果たしているだけなのに犯罪系にされたらダメですね!これはネイティブさんにはポッカーンな言い回しだったと思うので、教えてくれてありがとうございます。 個人的には帳簿議論って大好きなので問題ないかなーと思っています。まだ彼氏の二人ならどうとでもなりそうですしね、問題はこの後ですね。いえいえ、Liz先生が頑張っている、Liz先生が旦那様とお子さんたちと生活できてる、私の話を聞いてくれるってだけで充分私には応援歌になります。ありがとうございます。 個人的に結婚した段階で英検一級レベルで添削業務ができるって素晴らしいスペックだなぁ、私もちゃんと勉強しなきゃなぁと思って、そっちの方が凄い励みになったりしてますよ。勝手に尊敬しております!ではでは先生、またです!
添削ありがとうございました。とても丁寧な解説でわかりやすかったです。
Liz先生、今回もとても丁寧な添削をありがとうございました。 添削後の英文が唸るほど美しく、ちょっと語順を変えただけ、ちょっと違う言葉に選択しただけでこれほど自然な表現になるのかと感動しました。 また教えて下さい!よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました!何をプレゼントするかって本当に難しいですよね、私は今年は靴にしましたが、結婚して仕事の一線から退いてしまえばそういう万規模の類はできなくなってしまうでしょうし。うーん、おかずの量を少なく数を倍近くにして食卓を埋め、ラブレターでも音読してやろうかと思っています。でもこれ妹に勧められませんね。 一行目は素直にaskで良かったですか、下手に色気を使わなきゃよかったですね(笑) 'I mean, in an article, please?'だと合理的っぽくシンプルで良いですね、妹の心境ってこんな心地だったろうとおもうのでぴったりだと思います。ありがとうございます。そして私の安定の三人称単数忘れ...もう一度英文書いたら音読しろって思うのですあ、忙しくて音読抜かすといつもこうなります。時間に余裕を持って頑張っていきたいです。 acceptancetという名詞?目的語?があるのですね、ひとつ賢くなりました。 ではでは先生、またです。お邪魔致しましたー。
Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました!あーいえいえ全く悲しい出来事ではないので大丈夫です。何かイベントがあるときは、どこかで誰かがノルマにあえいでいる日なのです。商業の繋がり的に闘いでしかないので、そういう元々製菓会社プレゼンツの可愛い行事であることをすっかり忘れていました。寧ろ思い起こさせて下さりありがとうございます。 一行目からいきなり飛ばしていてすみません。何故動詞を二つ連続で書いているのか!確認ミスしていたからですねすみません!おまけに三人称単数忘れていますし。添削後のgirlsの場合givesでなくってgiveでも良いですよねきっと、複数系なので。関係代名詞はwhenですか!行事の説明だからwhoseかと思ったのですが時間系でいいのですね。 3箱というのも複数系忘れていますし、いいかげん落ち着きたまえって感じですね。すみません。2行目は情緒豊かに描こうとして失敗している様に大爆笑してます。 えげつないほどのきのこの〇見てみたいです(笑)。私は彼氏さんにはクロネコさん経由モロゾ〇だかブルボ〇だかの高級っぽいチョコレートと一緒に食べることにします。ああいう小さくて小洒落ているのはこの時期しか食べませんからね高すぎて!(笑)わーいとても楽しみです。 ではでは先生、またです!
おおっと!先ほどのお礼メッセージで忘れていました。そうでした、ディズニーアニメの新作が今度ですね!娘さんと是非楽しんで下さいませね。 茶碗蒸しは蒸し方の間違えっぷりが凄まじく、酷い爆発したような何かになりました。材料も雪のため買い出しに行けず、なぜかちくわが入るという面白仕様です。うけます。 はい、料理が得意でなくても毎日やればぽいのが出来ると信じております。後はLiz先生みたいに料理が好きって言える心持が大事ですよね。キャベツの葉脈が透けて見えるのが好きとか抜かす私に未来は!あるのか?! 4行目は再びわざわざ3ストックと書かなくて良いのですね。そして一行目をシンプルにして下さりありがとうございます。anywayとany wayは別物なのでしょうか?ちょっと後で調べてみますね。 ではでは!ありがとうございました!またです先生!