ありがとうございました。 私の文章が正しい場合でも、他の言い方を教えていただけて しかもそれは、「言われれば分かるけど自分からは出てこない文章」なので とても刺激になります。 一つの言い方だけでなく、何パターンの言い方もできるようになりたいです。 今後ともよろしくお願いします。
It cannot be helped. が、へえと思いました。
救えないでcan notをつかうのはとても参考になりました。
こんにちは、Liz先生。 添削とってもありがとうございました。お元気でいらっしゃいますか? 私の方はと言うと愛しのダーリンのパパ上が脳の病気でダウンしてしまいまたてんやわんやしていますが、まぁ歳をとれば親御さんが体調崩すのは仕方のないことです。何だかんだしながら楽しくやっております。また失業者訓練校にも受かりまして、土日祝確実な休みの生活スタイルを継続することが叶いそうです。頑張ります。 先生の変わった生活リズムもなんだかんだ2か月になりましたね。少しは落ち着かれましたでしょうか?お子さん自身も慣れてきたのならいいのですが。 英語の方はなかなか勉強が続かないのですが、せっかく訓練校に受かったのだからこの学生気分を大事にもう一度芯を入れて頑張ろうと思います。そう思ってこの文章を見るとWe'areとか略していないじゃないか!というポカミスを見ると心がきりきりしてしまいますね(笑) the necessary formalities という言い回しも教えて下さりありがとうございます。税金、ということをメインに張らなくてもいいのですね。どうしてもお金に目が行ってしまうのでtaxって使ってしまいましたテヘリ。ではでは先生、またです!私は元気にしておりますので、Liz先生もどうかお元気で。
札幌に人々~がよくわかりました。
Thank you very much.
前置詞の勉強になりました。 ありがとうございます。
入院の口語表現がよくわかりました。
添削ありがとうございました。 とてもすっきりしていて、自分の英訳文とは違って何を言わんとしているのかが、すぐ伝わりますね。 そんな文が書けるように精進したいと思いますあ!
医者の日記らしい内容にもかかわらず、and/butの使い分けなどを教えて下さりありがとうございました。いつも迅速な対応、ありがとうございます。
口語で分かりやすい表現、いつもありがとうございます。
I'm very impressed by your quick reply. Thank you.
いつもありがとうございます。 「the resons~」、「without having~」、勉強になりました。
現在完了形がまだ上手く使えていないことが分かりました。 過去から現在までの変化、そして今後も続く変化を意識して、現在完了形を使ってみます。 ありがとうございます。
添削ありがとうございました。 自然な英語の文が作れるよう、日々励みたいと思います。 質問にも丁寧に答えて頂き、とても勉強になりました。 ありがとうございます。