HOME

講師紹介

Liz

Liz

担当:
日本人
総受注件数:
8868
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • イギリス英語
  • 受験対策が得意
  • 初心向け
主な取得資格
Cambridge Certificate in Advanced English Oxford ARELS Higher Certificate in English 通訳技能検定 国連公用語検定 TOEIC 実用英語検定
講師からお知らせ
こまかい部分までわかりやすく丁寧に解説することを心がけています。 文法的な知識もさることながら「へえ、そうなんだ」という何か新しい発見と、今後への自信に繋がるような添削を目指しています。Practice makes perfect!
趣味・好きな国・訪問した国
Films/Travelling/ Music/ History Used to live in Great Britain and have visited USA, Canada, Switzerland, Bahrain and Hong Kong
添削へのこだわり・メッセージ
初心者の方にも分かりやすくなるよう冠詞、名詞の使い分けなど細かい部分まで掘り下げながら丁寧に解説するよう心がけています。また必要に応じて勉強方法についてもアドバイスさせていただきます。
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました。わぁお!イギリスに行かれるのですか素敵!ご家族旅行ですか?楽しめる(=仕事とかではない)旅ですか?うわぁうわぁ素敵だなぁ。楽しんできてくださいませね!8月後半ですかぁ、そんなに暑くならないことを祈っております。 平たく言うと彼の状況は「金がない・持ち家がない・親の介護&見送りの準備と覚悟をしていない・挙句そのヤバさを理解していなかった40代」なので、私が今月体調不良と繰り返し横になる姿を見るといたたまれなーくなったみたいですね。ンなの発覚したの2月だというのに5か月経ってもそわそわするのだから可愛らしいオジサンでありますね。 あらーthankの後はto要りませんでしたか。そりゃそうですねthank youと言いますものね。こういう所でふっと気づければいいのでしょうけれど...あわわ頑張ります。何に置いて苦労をかけていると思うはWhatではなくて、なぜ苦労していると思っている?と考えてWhyなのですね。ここの文が本当よく分からなかったので、日本語文を踏まえて丁寧に見て頂き感謝です。ありがとうございました~。 ではでは先生、またです!先生ご家族はこの夏休みシーズンはどこか夏祭りに行かれるのでしょうか?お体ご自愛しつつ楽しんで下さいませね。:)

    ★★★★★
  • pikochan

    pikochan

    解りやすい添削ありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!とってもお礼メッセージが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。はい、良い歯医者さんで助かりました。こういう目に遭ったので、しばらくは携帯電話を大事だいじに使えるかなと思っております。先生の元同僚さんすごいですね。買い換えてすぐ使えるというわけではない契約の都合とか色々あるでしょうからしばらく連絡できなかったでしょうし、中々スリリングな体験でしたね!といいますか先生、世界をまたにかけるお仕事されていたのですね、素敵です。 何と三行目は接続しというかatやon系からダメでしたか。辞書から丸ごと持ってきたというのに!(そうやって考えていないからダメなのですよね、すみません) 一度歯医者といえば次はドクターで良いのですね、確かに日本語でもその方がスマートですものね。ほかにも言い回しを沢山直して頂き感謝しています! ではでは先生、またです!これから酷暑な8月が始まりますが、お互いクーラーに負けずに頑張りましょうね~~:)お邪魔いたしました!

    ★★★★★
  • margarita

    margarita

    いつも分かりやすく添削していただきありがとうごさあました。 今回は珍しく間違え、特に単純なミスが少なくてほっとしました。 『the cars』と『their cars』の違いがよくわかりました!

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました!はい、今日日の英語勉強環境は素晴らしいですよー言い訳ができないほどに。私が英語ができないのは環境のせいって言えないですからね。この環境にめげずに頑張ります。はい、頭痛は大丈夫です。学校にいなきゃ大丈夫なんです…もうこれほぼクーラー直下席のせいですね。 ラストの残念な英語、は自虐ネタっぽく言いたかったのでそれっぽく添削してくれて嬉しく思います!(^^) 3行目は過去形wasになるのですね。練習できるのは今も昔も、ですが素晴らしいと思った!ではなく素晴らしいと思った、ことを紹介してる!からなのでしょうかね。一つ賢くなれました。ありがとうございます。 ではでは先生、またです!読んでくださりありがとうございました!(^^)

    ★★★★★
  • sugiuh

    sugiuh

    大変参考になるご指導を頂き勉強になりました。

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました。そして前回へのフォローが今回にも渡ってされており恐縮です。いやぁありがとうございます、嬉しいです。 まぁ元来こういう文章の方が日記っぽいのでしょうけどね。中々私、素直すぎる正確なものでありまして(苦笑)。やっぱり冷房にやられているのでしょうかねぇ、異様に痛くなるのですよね。先生も肩甲骨の内側というドピンポイント冷房病疑にかかったのですか。私は一人じゃなかった!(笑)気を付けます。 私の方は大丈夫ですよ、内から来る病気でないと分かれば大分楽です...そして私は事務が出来ないということがよくよく分かりました(笑) そうそう!運動 exercisesって言うのですよね!(うわー)昨日は辞書も引かず書いたのでスペルが分からなくて、苦肉の策でsportsにしましたがやっぱり合った英単語表現には忠実にならなきゃですよね。でも意味は伝わる枠に入れたのなら一安心です。むしろW系疑問文の疑問形をこんがらがらせている方がお恥ずかしい。be動詞なら間違えなかったのに!(そういう問題ではありませんね)あら、anyつけても不満にはsいらないのですか。これは新発見。漠然としているならsではないのかもしれませんね。ではでは先生、またです!これから着々と頭が痛くなってゆく私を応援して下されば幸いです!(笑)読んでくれてありがとうございました。

    ★★★★★
  • uaratty

    uaratty

    丁寧なご回答、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは、添削ありがとうございました。あはは、英語以外の所で苦労させてしまい申し訳ありませんでした。私、結構話が抽象的というか訳分からないとは良く言われるので、見ていて「あ、これ分かりませんわー日本語から分かりませんわー」とかありましたら遠慮なく言っていただければ幸いです。これからもお世話になりたいと思っていますし、私は伝わると思って日本語文書いていますので(!!) 今度から英語勉強に活かせる日記を書けるように頑張りますね~とは言いたいのですが、時々やってしまうのですよね根がオタクなものでありまして。苦笑しながら見てやって頂ければ幸いです。 難しい中丁寧に見て下さりありがとうございました!ではでは先生、またです!:)お邪魔いたしました~。

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは、添削ありがとうございました。今日お願いしたのもこのゲームの話の続きで恐縮です。そして過去形が定まっていないあたりお恥ずかしい..頑張ります。現在完了形の否定形悩んだのですがbeenがいるのですね。be動詞が入り用なのですね、なんかまだまだ英文の構成がよくわかっていないので、一つずつ頑張るようにいたします。とりあえず今一度しゃべる訓練を頑張りますね! はい、ニュースの映像がびっくりするようなのがそこかしこに続いておりますね。私の住んでいる地区も川すごいことになりましたがニュースほどではないです。天災は人間がどうこうしようがないですが、お互い気を付けて参りましょうね。 ではでは先生、またです!読んで下さりありがとうございましたー:)

    ★★★★★
  • chika

    chika

    Liz様 三回にわたって旅行日記の添削ありがとうございました。 久しぶりのハイキング、楽しかったです。 細かい点に指導も参考になりました。

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました。あらあら、そんなお気になさらないで下さいませね、添削ミスか否かとか私ほとんど判別せずに不思議疑問点を投げてしまっているだけなので。それに反応して、改めて教えて下さり感謝です。pumpkin which I~なのですね。関係詞が省略されているものなのですか、中々にスリリングですね。:)used toで一つの表現で過去の習慣的な動作や行動とか。とても便利ですが、習慣なら普通文でもいいじゃないか何で「使う/use」なんだーと英語にひねくれる私の前途は多難です(笑)頑張ります。3行目の信じられない、は!マーク使って良いのですね。そんなに感情高ぶってないから使わなくていいのかなーと思ったのですが、それだけ英語の否定ってインパクト大なものなのでしょうね。お勉強になりました。ありがとうございます。:) それでは先生、またです!読んで下さりありがとうございました!

    ★★★★★
  • margarita

    margarita

    わかりやすく添削していただきありがとうございました。 「300-piece」、「a jigsaw puzzle of 300 pieces」、「each of my kid」などを中心に復習します。 「パズルを解く」は「work on」なのですね。単語は難しくないので、覚えます!

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは、こちらも添削ありがとうございましたーきゃー何という遅さ私びっくり。すみまっせん。 おそ松さんのゲームは今もぼんやりやっています。ゲーム性は殆どないので、動いているフィギュアをぼんやり眺めるデジタル牧場みたいな心地です。 何とデータは受け身wasではなくhaveでいいのですか。なんか自主的にデータが残っていた感じ...いや自主的なのか。目からうろこでした、ありがとうございます。 2行目、最初にuse toを入れることによってplay and stopという動詞連チャン来るストレスから読者を守ってあげることができるのですね。勉強になりましたー。それにへそくりウォーズが一番おそ松さんっぽいというのは私の主観なので、ちゃんとIってつけて文章を作った方が親切ですものね。...50英単語の枠に収まってくれるのなら。mostで比較したら絶対inで説明付け足さないとならないと思っていたので、全力カットされた小気味よさにほれぼれしました、ありがとうございます(笑) ではでは先生、またです!お邪魔いたしました~~:)

    ★★★★★
  • Chiwaka

    Chiwaka

    Liz先生へ こんにちは!添削ありがとうございました。実にもう一週間が経っていて驚きを禁じ得ないです。せっかく優しく添削して頂いたのに、遅くなって申し訳ないのですよ。はい、本当にすぐ腐ってしまって切ないですよね。お弁当を作るのにもドキドキしてしまいます。 先生の添削後文章の方がより擬人化っぽくて良いですね:)そして一行目、かぼちゃと私と主語が二つ連続しているような気がするのですが大丈夫なものなのでしょうかーとアンケート欄に書いている貧乏性な私です。しかしMrっていうと可愛いですね。 その日、にはOnとかいるのですね、前文と微妙につながっているから確かにその方が自然ですものね。ありがとうございます。 ではでは先生、またです!もう少ししたらまた添削お願いに来ますので、しばしお待ちいただければ幸いです。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。