HOME

講師紹介

Tomomi

Tomomi

担当:
日本人
総受注件数:
25013
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 初心向け
  • ジュニア向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
未入力です。
講師からお知らせ
案件は1~2日以内に納品致します。
趣味・好きな国・訪問した国
自然が好きで、今はアメリカに住んでいますので、アメリカの大自然を旅行して、散策するのが好きです。若い頃は都会に憧れ、旅行するのも大都市やアミューズメントパークが多く、住んでいたのもニューヨークでしたので、沢山の観光名所を訪れ、ミュージカルやオペラを観るのが大好きでした。今はペンシルベニア州に住み、ここは自然も沢山あり、更にアメリカでも文明が早く開かれ、南北戦争の戦地、独立宣言が下された地でもありますので、歴史も深く、自分の住んでいる所をより深く知ろうと、時間があれば、自然や歴史を巡って遠出するのを趣味、更に癒やしとしています。
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは。 Tomomiと申します。 生まれ育ちは札幌で、2006年、ニューヨークへ留学生として渡米して来ました。現在はアメリカのペンシルベニア州で事業を経営し、従業員は全てローカルのアメリカ人を雇っています。ビジネスでは経営者として、弁護士、会計士、不動産、銀行など専門的な人達、また、マーケティングや様々な職種の人達、そしてアメリカ国内、また世界中から来る大勢のお客様と毎日関わりながら仕事をし、今まで培った英語とビジネスの力を大いに発揮しながら日々を送っております。忙しく大変な時もありますが、異国の地で、異国の文化と英語で仕事をするということに心から生きがいを感じ、そして従業員が皆親切で働き者ですので毎日がとても楽しいです。 アメリカの学生生活では、コミュニティーカレッジ(短大)、大学、大学院へと進学をし、普段の課題から長い卒論までかなりの数の論文を英語で書きました。また英語で討論をしたり、プレゼンテーションも沢山行いました。 英語で文章を書くという学習は、苦労や不安さはつきものですが、楽しさも十分あり、また作業をやり遂げた時の達成感も一塩です。皆さんにもその達成感を味わって頂きたく、私も全力で協力します。英語を学ぶという環境を通して楽しいコミュニケーションをさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘いただいた appeal は、日本語の「アピール」とは少しニュアンスが違うことは認識しながらも、どう違うのか? 他に適切な表現が思い浮かばず、そのまま使用してしまいました。 確かに、アメリカでは2大政党で Yes / No がはっきりしていてある意味分かりやすさを感じます。 トランプさん以降、その傾向が強まった感じがします。 家の庭にもどちらの政党を支持しているかはっきり看板を立て、オフィスでもはっきり主張するのには少し圧倒されておりました。

    ★★★★★
  • MOTON

    MOTON

    ありがとうございました。なんとか頑張って続けます。

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 どうもありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • kumquat37386

    kumquat37386

    ありがとうございます。色んな表現を教えて頂いて。今後も楽しんで学んでいきたいと思います

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 日本の政治・・Japanese politics でしたね。複数形にする事はかなり前に指摘を頂いておりました。辞書では、表示は複数ですが、動詞は単数の is 扱いで出ています。これはどちらでもいいんでしょうね・・ what's moreが入って、文意はより明確に成ります! who 以下は、 , , でくくって頂き、knowledgeの後に , が入っていますが、これは元々の文章でも , を入れるべきなのでしょうね・・knowledgeにかかるwho ではないですからね・・ enlistは使用が限られるのですね・・適所ではない、と言う事ですね。 run for it はアメリカの大統領選でよくみました・・

    ★★★★★
  • honchi9

    honchi9

    Tomomi先生 今回もありがとうございました。 adoviceのルール覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

    ★★★★★
  • takamy

    takamy

    いつもありがとうございます。 今回は添削がなく、嬉しい限りです。 canceling the contractは、契約書をキャンセルするようにも聞こえるので、 今回は更新しないということであれば、not renewing the contract / stop renewing the contract するのが良いのですね。renewには、更新するという意味があるのですね。 見込みがあるの次の単語は覚えておきます。 potential promising 最後、今までお世話になりましたは、 I appreciate your great support which you have given us until now. Thank you for all of your great help until now. も覚えておきます。 これからもよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回のように過去の事を時系列で表現する場合、文法的には皆過去形なので、onceなど、その前後関係を示すつなぎの言葉を探すのが難しかったです。 私の文章: it had been provided some access points は、ご指摘の通り変ですね。 「it が何を示しているのか?」と問われてそのおかしさに気付きました。 安易に仮主語は使わない方が良いように思いました。 インターネットにつなぐために電話を掛けなければならない、モデムや音響カップラーなどという言葉ももはや死語ですね。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 takeと言う単語の広さを感じます。measuresを付けると、対策を打ってしまうところまで説明がつくんですね。 今日、明日で100字での練習を終わります。 この後は、130字から150字くらいの文章を週に2・3回作る様にしますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • akari1101

    akari1101

    ありがとうございます。またお願いしますm(_ _)m

    ★★★★★
  • Watato

    Watato

    Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 今回は犯罪に関する作文でしたが、意外と難しかったです。 辞書を調べると関連する似たような単語がたくさんあって、それらのニュアンスの違いが分からなかったからです。 オレオレ詐欺や給付金詐欺のようなものが海外にもあるのかどうかわかりませんが、外国人に正しく説明するには、日本の社会の仕組みから説明する必要があるな~と思いました。 アメリカは知能犯というより銃乱射や強盗のような力業が多いと思っていましたが、同じようなものがあるのですね。 私がアメリカで働いていた時も、見知らぬ人からの電話はありましたが、何を言っているのかわからず、全て "I can't understand English" で済ましておりました。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 Koreanを又、間違いました!迂闊。間違えて覚えています。かなり前にも訂正をしてもらっています。 some とothers の組み合わせ表現は、【一方、他方】の言い方では、とても使いやすいと思います。使って覚えるようにします。

    ★★★★★
  • Kana662

    Kana662

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yazuze

    yazuze

    ありがとうございました。 masterは、男女別が未明なので、itsが使えるかなと思いましたが、やはり無理なんですね。 よくドアーをノックするような場合、I don't know who it is とか、言うようですが、文字ではhis or her なんですね。 最初に明確に自分の意見を述べる手法、忘れずに置きます。

    ★★★★★
  • Kanno2016

    Kanno2016

    わかりやすいご説明と言い換えをご教示いただきありがとうございました。またぜひよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。