分かりやすい解説ありがとうございます。 butを使わない表現もあるんだと勉強になりました。
迅速に添削いただきありがとうございました!別表現も参考にさせていただきます。またどうぞよろしくお願いいたします。
ご丁寧な添削ありがとうございました! 実は1時間くらいかけて作った文章なので、もっと早くミスなく書けるようにこれから頑張っていきます。 今後ともよろしくお願いいまします。
ありがとうございました。
添削ありがとうございました。また、質問にも答えてくださりありがとうございます。 自信を持つことができました。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
KYOKOTNさん、添削、並びに丁寧な解説ありがとうございます。 The more I learn the more I realize I don't know. The more I realize I don't know, the more I want to learn.
ありがとうございます☆ モチベーションの上がるコメントも嬉しかったです。
ありがとうございました。 冠詞や単数・複数(a, the, ~s)の間違いが多かったので、今後の課題にします。 (なかなか難しいのですが。) またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
素早い添削をありがとうございました。takeとhaveの使い方が難しいでしが、たくさん書くことで身について欲しいと思います。ご丁寧な説明で前置詞の使い方なども勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
KYOKOTN先生、ご添削いただきありがとうございました。 and とbutの違い、日本語の特性をもとに解説していただきとても分かりやすかったです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。look forward to という熟語?を,Eメールでも使いがち(またお会いできるの楽しみしています,とか,お返事楽しみにしてます,とか)なのですが,ing動詞にしていなかったかもしれないといまさら気が付きました・・・恥ずかしいです。。気を付けようと思います。添削していただけると自分ではすっかり気が付いていないことをご指摘いただけるのが本当にいいなあと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。