ありがとうございました。 もっと日本語を考えてから作文する、気を付けます。単語を適切に選ぶことも大切だと思いました。また色々教えて下さいませ。
いつもありがとうございます。そうですね、良いメンタルトレーニングだと思います。とくにめちゃめちゃ上手なクライアントさんとのゴルフは緊張します、、、来週末あります笑 ちなみに、expertsとコメントいただいていた部分は、海外駐在員の意味でexpat (expatriateの略)と書いていました。 引き続き、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。焚き火をする という表現がわからなかったのですが、よく分かりました。父親がわり も知らなくて良かったです。又宜しくお願い致します。
それぞれの国で色々な意味があるんですね!改めて考えてみても、深い面白いテーマでした。
言葉のニュアンスが大変勉強になりました!ありがとうございます!
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 "cost performance"は日常会話で使われるような表現ではないとのこと、よく覚えておきます。 和製英語はややこしいですね。 今後ともよろしくお願い致します。
いつもらありがとうございます!日本語を直訳しない、今意識しないといけないとても重要な御指導、ためになります。しっかり考えていきたいとおもいます。
今回もありがとうございます!私もこのスピーチは印象的でした。単語の選択をもっと意識したいと思います。
本当に偶然同じタイミングでケガされていたんですね。先生の方が痛そうです。 添削、解説ありがとうございました。労災の英単語があるんですね。 気を取り直して頑張ります。
いつもありがとうございます。 日本からタイへの出張が複数予定されていましたが、どれもキャンセル、タイ国内での各種MTGやセミナーも、続々とキャンセルされています。私も耐性強化の為、毎朝コロナビールを飲んでから出勤しようと思います。
いつもありがとうございます。aとtheの要否や使い分けが苦手なので、丁寧に解説いただいて有難いです。また、アドバイスいただいた通り、文章を完結に纏めることを意識します。引き続き、宜しくお願い致します。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。他の単語も例として出してくれていて、また自然な文章に直してくれているのでとてま勉強になります。
Thank you for your kind support!
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 3文目、"I wonder"で始まるため見落としてしまいましたが、後続の文はif文になり、通常のif文のルールが適用されるのですね。 間違えないようしっかりと覚えておきます。 今後ともよろしくお願い致します。
いつも丁寧な添削とご解説ありがとうございます。 3文目、日本語訳に忠実に"reached a certain age"としたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。