
添削ありがとうございました。 コツコツはuntiringlyを使うといいのですね、勉強になりました。 askの使い方も気をつけます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 細かな補足説明とても参考になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 anyを使うときによく単数/複数を迷うので、良い復習になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 別解も参考になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

最後の一文が悩みましたが、解説ありがとうございました。覚えてないとでてこないです。

わたしが意図していたことが伝わるように添削いただき、ありがとうございます!それが言いたかったと思いながら読みました。解説がいつもわかりやすく、勉強になります。ありがとうございました。

他動詞、自動詞は文法書でも勉強中ですが難しいので今回の添削で学べてよかったです。前置詞の解説部分はなぜinなのかイメージできました。specifyは知らなかったのですが仕事で使えそうなので助かります、ありがとうございました!

勉強になるポイントが盛りだくさんでした。口頭だと何とか伝わることも英文となると難しかったです。いつもありがとうございます!

soとtooの違いについて、よく理解できました。参考として解説いただいたところも勉強になります。ありがとうございました!

いつもnanaoさんの添削は細かい部分までみてくださるのでとても勉強になります。知らなかったことが沢山あり、楽しく勉強しています。ありがとうございました。

毎回、こんなことが知りたかったと思う解説ばかりで楽しく勉強させていただいています。文法の解説を詳しく書いていただき助かります。ありがとうございました。

今回の課題は苦戦しましたが、解説が非常にわかりやすく勉強になりました!詳しく解説してくださるので助かります。ありがとうございました。

pleaseとcould youのニュアンスの違いについて、今までよく分からずに使っていました!仕事で英文メールをよく送るので、大変参考になります。ありがとうございました。

添削ありがとうございました。 今後も細かな点に気を付けながらがんばります。

解説が分かりやすく勉強になりました