住宅としてのhousingは不可算名詞なのですね。初めて知りました。buyersも前に出すことで読み手にとって読みやすくなりますね。ありがとうございました。
Carrie先生 いつも分かりやすい解説ありがとうございます。 主語をI.,We にしてしまいがちでしたので、仮主語Itをつかってバリエーションを加えると プロフェッショナルな感じになる事を学習しました。またご指導よろしくお願いします。
こんにちは、添削ありがとうございます。 こうするともっとよいよ、等アドバイスと励ましを頂いて、もっと頑張ろうと思いました。 新しく学んだ単語や表現はまた使いたくなります。 また、よろしくお願いいたします。
添削をありがとうございました。言い回しなど勉強になりました。
今回は日本語の解釈が難しくて、チャレンジでした。 何が原因でそうなっているのかを英語で書きやすいように日本語を変換することも必要ですね。 The main reason for such an aarangement(=とりきめ)は全く思いつなかったので、 目からうろことはこのことを言うのでしょうか、続く文を包括していてすっきりと まとまる表現を学びました。またよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 お直しをしていただいたフレーズのほうがスッキリと少ない単語数でまとまっていて、なるほどでした。前置詞+名詞、意識して使ってみます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 添削ありがとうございます! 英作の中で、theyを使うことが多かったので、アドバイス頂き、大変参考になりました。 またどうぞよろしくお願い致します。
添削をありがとうございました。 時間に関する表現が相変わらず苦手としていて、先生の丁寧な解説のおかげで大変勉強になりました。 このあたりの文章がすらすら出てくるように頑張ります!
この度は添削をありがとうございました。 丁寧な解説のおかげで大変勉強になりました! またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
Carrie先生 今回も丁寧な解説ありがとうございます。他の表現を教えて頂いて、バリエーションが増えました。 ~をしない?How about~ing?とwhy don't we~?は日本語では同じでも使い方が違う、 同じ祝うでもconguratulate 人、celebrateha出来事を祝うの違いを学びました。文が流れるようにスムーズにする文のつなぎも分かりました。書いて新しい事が学べてうれしく思っています。
添削ありがとうございました。 凡ミスもふくめ丁寧に解説していただきありがとうございました。Becuaseの使い方は特に気をつけます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
Discount 以外でも、交渉に使える表現教えて頂きありがとうございます。
いつもアドバイスありがとうございます。 読み返すと、同じような表現を何度か使っていましたので、言い換え参考になりました。 長くなっていた表現もシンプルに単語で表せる事を学びました。 最後のConclusionは最初の意見をまとめる、次回はそこを気を付けてみます。 またよろしくお願いします。
whetherは名詞節になるから、確かに文の構造がおかしくなるのですね。英語は主語が長くなるのは悪文だと聞いた事があります。シンプルな構造になるように組み立てられるよう復習します。ありがとうございました。
アフタサービス=after-sale service 日本語英語で覚えていました。 助動詞の曖昧の程度の使い分け、might, would 微妙なニュアンスの説明わかりました。 いつも丁寧な解説ありがとうございます。