
Carrie先生 今回も丁寧な解説ありがとうございます。他の表現を教えて頂いて、バリエーションが増えました。 ~をしない?How about~ing?とwhy don't we~?は日本語では同じでも使い方が違う、 同じ祝うでもconguratulate 人、celebrateha出来事を祝うの違いを学びました。文が流れるようにスムーズにする文のつなぎも分かりました。書いて新しい事が学べてうれしく思っています。

添削ありがとうございました。 凡ミスもふくめ丁寧に解説していただきありがとうございました。Becuaseの使い方は特に気をつけます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

Discount 以外でも、交渉に使える表現教えて頂きありがとうございます。

いつもアドバイスありがとうございます。 読み返すと、同じような表現を何度か使っていましたので、言い換え参考になりました。 長くなっていた表現もシンプルに単語で表せる事を学びました。 最後のConclusionは最初の意見をまとめる、次回はそこを気を付けてみます。 またよろしくお願いします。

whetherは名詞節になるから、確かに文の構造がおかしくなるのですね。英語は主語が長くなるのは悪文だと聞いた事があります。シンプルな構造になるように組み立てられるよう復習します。ありがとうございました。

アフタサービス=after-sale service 日本語英語で覚えていました。 助動詞の曖昧の程度の使い分け、might, would 微妙なニュアンスの説明わかりました。 いつも丁寧な解説ありがとうございます。

シンプルな文章参考になりました。自然に表現使えるように覚えます。

今回も丁寧でわかりやすかったです。ありがとうございました。

早速にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

とてもわかりやすく添削、説明していただきありがとうございました。

添削いただきありがとうございました。 教えていただいた表現、とても参考になりました。 ありがとうございます。 他のテーマの作文でも使えるようにしたいと思っております。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

丁寧なご解説と添削、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

文の構成としては展開が曖昧でした。まだ正しい文が書けるかどうかというレベルなので、今後は構成にも気を配って書けるように励んでいきます。ありがとうございました(^^)

有難う御座いました。 ゾウの脱出はテレビでも見ていて、ゾウの味方をしていました。 保護区で食べ物が足りなかったの

添削ありがとうございました。 指摘されてみるとなるほどもっとスマートなまとめ方があるなと感じます。勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。