
添削ありがとうございました。 「本棚の肥やし」をどう表現するか迷いましたが、「sits on my bookshelf」はイメージがぴったりの表現ですね。 細かなご指摘ありがとうございました。勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。 暑い、暑いと言っている中9月になり朝晩にどこ秋めいた風を感じております。 添削で詳しく散歩に関する、気持ちの変化の表現を、知りました。ありがとうございました。it had been hot のときdays が不要であると指摘していただいて、納得でした。またよろしくお願い致します。

Dear Carrie先生 いつも丁寧な解説ありがとうございます。英語の丁寧に表現するとなると安易にPleaseを使いがちですが、 would とか助動詞mightとかを活用して断言をさける表現が、使えるようになりたいです。 また、話が流れるように、前文を意識して挑戦してみます。

Dear Carrie先生 いつも丁寧な解説ありがとうございます。いくつもの意味に解釈されるような、あいまいな表現はemailでは避けなくてはいけませんね。 社内で頻繁に使えそうな表現も学びました。またよろしくお願いします。

有難う御座いました。 Have の使役動詞の使い方、有難うございました.わかっていた様で忘れてしまって使えないものの一つでした。 練習を繰り返して忘れない様にします。 私ちょっと短くなり過ぎたかな といつも思うのですが、すぐ伸びて、長いかな と思っていつもカットしてしまうのです.愚かなことです。。 先生はロングなのですね.いつもロングの方の髪を見て、羨ましく思うのです.憧れです.私にはできません.大切になさってくださいませ。k

接続の仕方によって文の読みやすさがかなり変わって来ますね。自分の文がまだカタコトなのがわかります。ありがとうございました。

住宅としてのhousingは不可算名詞なのですね。初めて知りました。buyersも前に出すことで読み手にとって読みやすくなりますね。ありがとうございました。

Carrie先生 いつも分かりやすい解説ありがとうございます。 主語をI.,We にしてしまいがちでしたので、仮主語Itをつかってバリエーションを加えると プロフェッショナルな感じになる事を学習しました。またご指導よろしくお願いします。

こんにちは、添削ありがとうございます。 こうするともっとよいよ、等アドバイスと励ましを頂いて、もっと頑張ろうと思いました。 新しく学んだ単語や表現はまた使いたくなります。 また、よろしくお願いいたします。

添削をありがとうございました。言い回しなど勉強になりました。

今回は日本語の解釈が難しくて、チャレンジでした。 何が原因でそうなっているのかを英語で書きやすいように日本語を変換することも必要ですね。 The main reason for such an aarangement(=とりきめ)は全く思いつなかったので、 目からうろことはこのことを言うのでしょうか、続く文を包括していてすっきりと まとまる表現を学びました。またよろしくお願いします。

添削ありがとうございました。 お直しをしていただいたフレーズのほうがスッキリと少ない単語数でまとまっていて、なるほどでした。前置詞+名詞、意識して使ってみます。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 添削ありがとうございます! 英作の中で、theyを使うことが多かったので、アドバイス頂き、大変参考になりました。 またどうぞよろしくお願い致します。

添削をありがとうございました。 時間に関する表現が相変わらず苦手としていて、先生の丁寧な解説のおかげで大変勉強になりました。 このあたりの文章がすらすら出てくるように頑張ります!

この度は添削をありがとうございました。 丁寧な解説のおかげで大変勉強になりました! またの機会もどうぞよろしくお願い致します。